こんにちは
小笹由貴です(o^^o)
最近、よく読まれている記事です
いつもありがとうございます😊
ジーナシスのお洋服が好きです
田舎の庶民の主婦にとったら
少しお高めの価格設定なので
長く使える
ベーシックなアイテム
を吟味して
時々購入します
その時によく利用するのが
ドットエスティのアプリ
ジーナシスをはじめとする
グループブランドの総合アプリです
アプリでは
ショップの店員さんのコーディネート
商品レビュー
前回購入品との比較
なんかが見れるので
楽しくて重宝しています🎵
そこで、本日注目したいのは
商品レビュー
ドットエスティはレビューしてくれた方に
一定のポイントを付与してるようで
たくさんの方がレビューを投稿しています
このレビューを読むのが
何気に好き
私が気になるジーナシスのアイテムは
40代や50代の方のレビューが多いんですよ
ジーナシス自体は
もう少し低年齢向けの設定だと思います
どのブランドにも当てはまることですが
ブランドのイメージが好みとヒットすれば
あとは選び方
好きなブランドのお洋服って
いつまでもおしゃれに着れるんですよね
先日、妹から
「生活スタイルが変わったからスカートあげる」と
ジーナシスのスカートを2枚を譲り受けました
ブラウンとブラック
どちらかをもらう予定で
私が選んだのは黒
結局着ないから
どちらも譲ってもらいましたが
着てみたら似合ったのは
ブラウンでした
その理由はブラウンの方が
コントラストが弱いから
合わせやすいのは黒なのですが
黒は柄に負けてしまう感じです
まぁ、合わせ方でカバーしますが
単純にどちらが似合うかと言われたら
ブラウンという結果でした
おまけでもらったのは
3枚目のレプシムのタックフレアスカート
ちょうどグリーンのフレアスカートを
手放したところだったので
同系のグリーンが
合わせやすいカーキとなってカムバック!
フレアがすごく綺麗で
長めの丈が大人っぽく使いやすそうです
JEANASiS 気になるItem
ジーナシスの服は
大きめ、オーバーサイズが多いです
40代、50代になると
体のラインを拾うシルエットよりも
少しゆとりをもったサイズ感で
布をたっぷりとなびかせた方がステキです
骨格ナチュラルの私は
自分の骨格タイプを知ってすぐの頃
オーバーサイズの服ばかりを
探していた時期があります
これがタイプにとらわれることの罠で
オーバーサイズではなく
ゆとりか必要なだけ
長さは必要だけど長すぎてはいけない
この塩梅は
経験値かアドバイスでしか
得られないと思います
JEANASISの服は
大きめのサイズ感の作りのものが多いですが
そのまま着ると
大きすぎて長すぎて
野暮ったくなるかもしれない
JEANASISの服が
40代や50代の人からも支持を得ているのは
そんなゆるっと感が
演出できるからかもしれませんね
アイテム選びと着こなし方は
どんなブランドにおいても必須
自分に似合うやり方を
知っておくと一生モノですよ✨