こんにちは!
小笹由貴です。
今日は
サロンで診断でした(^^)
最近思うんですけど
診断時に
黒の細身パンツ
で来られる方が多い!!!
特に骨格診断にいらっしゃる場合
「体のラインがわかりやすい服」と
指定させていただいてるので
ラインが分かる=細身パンツ
をチョイスして下さるのだと思います
ごもっとも。
ありがとうございます🙏
ただね
ヒアリングをしてると
日常でも黒の細身パンツの出番は
多いとこのと
うんうん、便利ですもんね
黒だし、足さばきがいいし
私も最近黒スキニーよくはく
黒スキニーをはきたくなる心理を
少し深堀してみましょう
黒スキニーをはきたい
①黒はシュッとして見える
黒は締まって見えるから
足が細く見えるんじゃないか
という錯覚です
黒って締まって見えるけど
ラインを強調させるので
輪郭はハッキリと目立ちます
なので
ムチッとしたお肉は
強調して見せることに
▷▷肉感を目立たせたくないならサイズ感に注意
②面積を小さく見せたい
スキニーって
ワイドパンツと比べて
足の面積が小さくなりますから
一見、細く見えるような気がするんですよね
うん。気のせいだね(笑)
クローゼットに付属された鏡などで
コーディネートを近くで見てませんか?
それは、近すぎて
足の面積しか見てない状態です
大切なのはコーディネート全体を
俯瞰してみること
おすすめは着画撮影して
後から写真でチェックすることです
写真が嫌いな人は
めちゃくちゃ抵抗があるかと思いますが
効果はてきめんですよ

足は細く見えたとして
上半身とのバランスは???
▷▷足の面積よりも全体のバランスが大事
①はやってるし便利なのではきたい
とにかくはきたい場合(笑)
わかります
最近、はきたくてよくはいてますよ、私も🤣
そんな時は
自分の骨格タイプの
重心バランスを重視すること
細身のパンツは上重心になりますから
下半身に重さを足すことが必須!
▷▷ブーツやスニーカーと合わせる
▷▷長めの羽織でバランスをとる
ポイントをおさえれば
細身パンツを諦めなくても
着こなしは叶います!
おしゃれって全体のバランスなんです
大事なので何度も書きました(o^^o)
テストには出ませんが
覚えておいてくださいね✨