こんにちは!
小笹由貴です。
3月になり
すっかり春めいてきましたね(^^)
今季はカラフルなお洋服がトレンドなので
お店には色とりどりの服がならんでいます(*^^*)
さて
トレンドってなんでしょう?
ふと
考えたんですが
今日は私の持論をお話しますね
今年の春、夏のトレンドは
カラフル
クロシェ編み
y2k(2000年)
などなどと言われてます
ワクワクする反面
「私には取り入れられないわ」
と、思う人も多いのでは?
カラフルカラー
今季は、イエロー、オレンジグリーンなど
わりとパキッとした色味がトレンドで
個人的にはグリーンをよく見かけます
キレイなグリーンよね~
個人的には好きなんですけど
ハードルが高く感じる人もいるはず
ハードルを高く感じている場合
今年はトレンドに乗って着たとしても
来年着ないかもしれません
クロシェ編み
クロシェ編みとは
このようなかぎ編みデザインの服です
かわいいですよね~
今年はこのようなデザインが
トレンドなんですけど
個人的にはクロシェ編みのような服は好きで
常に1着はあるような状態
骨格ナチュラルの地味さを軽減してくれる
クロシェ編みって目につくんですよね
y2kファッション
2000年頃に流行ったトレンド再来
ってことなんですが
ミニスカートや
ローライズなどのファッションになります
自分の好きなアイテムを
トレンドとして取り入れる場合は
トレンドを意識しなくても
クローゼットにあるかもしれません
今季限り!?のような
少し珍しいアイテムは
トレンド感は満喫できるけど
日常服にはなりづらい
何が言いたいかと言うと
①トレンドを意識した
今季限りの(使い捨て)アイテムと
わりきるもの
②たまたまトレンドだけど
自分の好きなアイテムなので
何年か着たいもの
③トレンドは全く意識しない
ベーシックなアイテム
この3つをわけて
服選びをした方がいいですね(^^)
実際には
ウエスト位置がハイウエストから
ローウエストに変わると言われていますが
春もハイウエストパンツを沢山見かけます
実際にはゆっくりと
チェンジしていくのかなと思ってます
特に田舎はらトレンドの浸透が遅いですから
この辺りはまだ先かな?と
個人的には思ってます
気をつけたいのは
手持ちの好きだからと言って
いつまでも服を更新しないのはNG!!
トップスでもボトムスでも
バッグでもアクセサリーでも
新しいアイテムは時々取り入れてくださいね
そうしないと
特にアラフォーは
若かりし頃のコーデをやりがちなので
古くさく見えてしまいます!
アラフォーの古くささは
そのままおばさんらしさになってしまから💦
気をつけてくださいね✾
普段取り入れにくいカラーに
チャレンジしたいなら
小物でトライしてみるとか
ボリュームスリーブなどの
変わったデザインにチャレンジしたいなら
プチプラや古着にするとか
更新の方法はいくらでもありますからね(^^)
ちなみに最近感じたこと
LINEでさまざまな雑誌のアカウントを
購読してるんですが
※雑誌の購読ではなく
公式ラインアカウントの購読ね!
最新のトレンドを紹介してるコーディネートに
過去の雑誌のコーデよね?という写真が
たくさん使われているように感じました
つまり
数年は雑誌のコーデは参考にできるし
アイテムもフツーに使えるってこと!
おしゃれに自信がない頃は
過去のアイテムは古いのでは?
ダサく見えるのは?
などなど
なんでもネガティブに考えてましたけど
だからといって
新しい服を買っても
垢抜けコーデはできなかったので(笑)
結局は
お手持ちアイテムを
いかにうまく使うか?が
おしゃれコーデを作る秘訣だと思うんですよね
メディアの戦略にまんまと乗せられることなく
あなたの好きなファッションを
上手に使えるようになると
毎日のおしゃれがストレスなく
楽しめるかと思います

▽▽▽