こんにちは!

小笹由貴です。

 

 

まだまだ寒いので

ニット必須の毎日ですよね〜〜



今日は骨格ナチュラルタイプあるある

シンプルニットが似合わない


についてお話します(^^)






シンプルニットが似合わない!

 


シンプルニットとは

ユニクロさんで言うところの



こんなやつ




キレイにシンプルに着たいなーと思って

過去に何度か購入したことがあります



しかし

メンズや大きめのサイズを買っても

何となく似合いづらい・・・(--;)



なぜなのかを考えてみました



理由①


その名の通りシンプルすぎること


ハイゲージなので表面に凹凸がなく

のぺーっとして見えてしまい


骨格ナチュラルのフレーム感を

強調します



理由②


そもそもの作りがコンパクトなので

裾が腰骨に引っかかって上がってしまう





何が嫌って理由②が1番嫌!

長年、そこが悩みだったとも

言えるくらいですあせる


今までは

言語が出来なかったけど



ストレートさんのような

ボンキュッボンでもなく


ウェーブさんのような

なだらかなくびれでもなく



胴体の形のレゴブロックと

お尻の形のレゴブロックを

重ねたようなイメージ


腰が四角いから布がかぶさらないの



そんなわけで

シンプルなニットは

骨感を隠しづらく


つまらなく見えてしまい

布が腰にのっかってしまうから苦手です



サイズ的にはメンズの大きめサイズを

着たらいいのかもしれないけど


メンズでもMサイズはダメだったし

生地感も物足りないから

このタイプの服は手に取らなくなりました




手持ちのエクストラファインメリノ

クルーネックセーター


色がキレイなので

どうにか着てます(笑)



腰骨がネックなので

ロング丈で隠したらなんとか・・・( ̄▽ ̄;)






ニット(トップス)を選ぶときは

総丈、身幅、素材感(厚み)を

かなり重視するようになりました






丈は足りなければ

レイヤード(重ね着)で足せるけど


小さいのはどうにもならない



こんな私は

昔はSサイズばかり買ってました


着れれゃいいってもんではなく

サイズで損してたなーって思います


背中あたりにゆとり、空間があること

裾がすぼまってないこと


このあたりも

チョイスの決め手になりますね


左のカットソーと右のニットは

丈が短いから処分候補に入ってますが



どちらも色が気に入っていて

重ね着で着れるので手放せずにいます


この調子だと、まだ着るな(笑)


これからショート丈のトレンドが来るし

上手く調和してくれかもラブラブ

 

 


似合わなくても

手放さなくてもコーデできる!




安易に「似合わない」という理由で

服を手放す方が多い気がして

寂しい気持ちになりました。


買った時のときめき

忘れないでね~

 

 

 

 

 

 

公式LINEアカウントでは何を発信してるの?→詳細


▼公式LINE お友だち登録▼ (画像をクリック)

 

(検索ID @xgl1317h を検索してください)


【お友だち特典】

「たったこれだけ!おしゃれになれる7つのルール」

プレゼントしています♪

「プレゼント希望」とメッセージくださいね^ ^
 

 

《人気記事》メモマーメイドスカートが似合う人とは?
メモティアードスカートが似合う人とは?
メモ 今年トレンドの便利なニットベスト♡似合わないときの対処法

メモ ユニクロで「自分に似合うおしゃれ完結」は可能です

 

 

プペコン 骨格診断やオンラインレッスンはこちらから右メニュー
携帯ファッション感度を上げる♪ 右 公式LINE 美スタイルコーデ通信
PC お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter / facebookFacebook / InstagramInstagram

 

 

↓↓ランキングに参加しています↓↓

ポチ応援してくださると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ なりたい自分ファッションへにほんブログ村

 

 にほんブログ村 ファッションブログ 40代女性ファッションへにほんブログ村