GRXクランク交換・試走編(FDも交換必要?) | 還暦クライマー

還暦クライマー

還暦を迎えたということ(もう過ぎているけど)と、ミニベロでヒルクライムしなくなったことから、ブログのタイトルを代えリスタートです。
それでも、山好きは変わらず、榛名山・赤城山をホームグラウンドに走り回ります。

ロードバイクグレードアップ計画②の試走編です。



GRXクランクに無事交換出来ました。ただ、交換したのはクランクとチェーンリングのみで、他はアルテグラのままです。まずは、近所を試走です。
走ったルートは山あり平地ありのこんな感じ。


セットはフロント 46-30・リア11-28です。
標準的なクランク50-34に換算すると、リアは12-32位になります。
坂にさしかかってさっそくインナーにすると、FDにチェーンが擦れます。途中でFDを調整してOK。
今度は下りでアウタートップにすると、またFDにチェーン擦れます。チェーンラインが3.4mmも変わった事で、FDの交換が必要に成るのかもしれません。

帰宅後、FDの再調整をして何とか妥協出来そうな位置を見つけましたが、再度試走が必要ですね。
FDもGRXにすれば、色が黒で統一出来るので、交換しよかな。

それにしてもNEWカーボンホイールは気持ちいい。