windows server2016 NIC チーミング設定 | まあのぶつぶつ

まあのぶつぶつ

元システム屋で現在は全く違う業界で働くひと
食べ歩きやら、コンピューター関連の覚え書きやら、メンヘルやらの雑多なブログ

テーマ:

我が家のサーバーはLANポートが2口ある
オンボードでさらに2口追加してあるので、計4口
これをひとまとめに束ねてしまう事により、負荷分散とフェールオーバーを実現しようと思う

 

NICチーミングの設定

Windows Server 2019 / 2016 / 2012 R2 OS標準NIC チーミング(LBFO)設定ガイド
ここを参照して設定行う

 

今回は
チーミングモード→スイッチに依存しない
ここは実装しているLANスイッチに依存する部分なので、今回は依存しないにしました
 

負荷分散モード→動的
にしました

最後にコントロールパネル→ネットワークとインターネット→左のペインにあるアダプターの設定変更→先程作成したチーミング→プロパティ→TCP/IPV4→プロパティ→ここで固定IPアドレス、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーの設定する

 

これで終了

 

 

AD