大阪天満宮、天神橋商店街の自律神経、不妊、ED、顔面神経麻痺、眼科、耳鼻咽喉科専門鍼灸院、中国衛生部中医師施術 はり灸漢方恩宝堂

大阪天満宮、天神橋商店街の自律神経、不妊、ED、顔面神経麻痺、眼科、耳鼻咽喉科専門鍼灸院、中国衛生部中医師施術 はり灸漢方恩宝堂

当院では東洋医学をベースに、現代医学で分かりやすく説明し、患者さんの納得する施術を提供します。その中でも、生殖補助医療における不妊、ED、眼科、耳鼻科の患者さんが多数来院しています。
youtubeで患者さんの感想動画配信中です。

 

 

            

 

はじめに:


このブログでは、脳卒中で片麻痺、顔面神経麻痺、間欠性跛行、嚥下障害、高血圧等の疾患を抱える方々に向けて、鍼治療の効果についてご紹介していきます。鍼治療は古くから伝わる東洋医学の一環であり、その効果は多くの患者さんに実感されています。このブログを通じて、鍼治療を取り入れた回復を目指す方々のお手伝いができれば幸いです。

1. 鍼治療とは何か?


鍼治療は、細い針を特定の経絡(経絡は全身に走るエネルギーパス)に刺激することで、体のバランスを整えるとされています。東洋医学では、「気」というエネルギーが正常に流れていることで健康が保たれると考えられており、鍼治療はこの「気」の流れを促進する働きがあるとされています。

2. 脳卒中における鍼治療の効果


脳卒中による片麻痺や顔面神経麻痺などの症状は、脳の損傷によるものです。しかし、鍼治療は脳の回復力を高め、神経再生を促進する働きがあるとされています。鍼治療は、血流を改善し、筋肉の緊張を緩和することで、片麻痺や顔面神経麻痺の改善に寄与すると考えられています。

           

             

3. 間欠性跛行へのアプローチ


間欠性跛行は、歩行時に一時的に足が動かしにくくなる症状です。鍼治療は、神経伝達を促進する作用があるため、神経の機能回復に寄与すると考えられています。また、鍼治療は筋肉の緊張を緩和し、歩行時の足の動きを改善することにも役立ちます。

4. 嚥下障害の改善に向けて


嚥下障害は、食べ物や飲み物を喉を通すことが難しくなる症状です。鍼治療は、嚥下に関わる筋肉の緊張を緩和することで、嚥下機能の改善に寄与するとされています。また、鍼治療は自律神経の調整にも効果があり、消化器官の働きを改善することにも期待が持てます。

5. 高血圧の抑制による心臓への負担軽減


高血圧は、心臓に負担をかける要因となります。鍼治療は、交感神経と副交感神経のバランスを調整し、血圧を正常に保つ働きがあるとされています。鍼治療によって血圧が安定することで、心臓への負担を軽減し、血管の健康を促進することが期待できます。

まとめ:


脳卒中で片麻痺、顔面神経麻痺、間欠性跛行、嚥下障害、高血圧等の疾患に悩む方々にとって、鍼治療は有効な治療法の一つです。鍼治療は体のバランスを整え、自己治癒力を高める働きがあります。このブログでは、鍼治療の効果やメリットについてご紹介し、回復を目指すための情報を提供していきます。鍼治療を取り入れた健康な生活を送るためのサポートとなることを願っています。

         

         はり灸漢方恩宝堂 無料相談実施中!

         大阪北区 天神橋商店街 大阪天満宮 

         地下鉄「南森町」駅から徒歩2分

        [中国衛生部中医師が施術 はり灸漢方恩宝堂]

 

         [診療日]

         月、火、木、金、土 10時~19時(最終受付18時)

         水 10時~13時(最終受付12時) 

         [休診日]

         日曜、祝日

  

         [アクセス]

         大阪市北区天神橋2丁目3番23号増田ビル3階 

         TEL:06-7651-8982

              mail:harikyuonhodo1213@gmail.com

        YouTube:www.youtube.com/@nagayoshiikeda3837

 

男性不妊症の検査、診断、鍼灸施術について、詳しくお説明します。

 

1.男性不妊症の検査方法には、

 

            



1. 精液検査:精液中の精子の数、運動性、形態などを評価します。


2. 血液検査:ホルモンレベルや感染症の有無を調べます。


3. 精管造影検査:精管の詰まりや異常を確認するために造影剤を使用しX線で撮影します。


4. 精子染色体検査:染色体の異常を調べるために精子の染色体を検査します。


5. 生殖器の検査:超音波検査や内視鏡を使用して生殖器の異常を確認することがあります。

男性不妊症の診断には、上記の検査結果を基に医師が判断します。

 

診断には時間がかかる場合もありますが、精密な検査結果が必要です。

効果のある鍼灸施術方法としては、以下のようなものがあります:

1. 冷経灸(れいけいきゅう):陰部や下腹部に対して特定の鍼を刺激することで、血液や気の

流れを改善するとされています。


2. 経絡鍼灸(けいらくしんきゅう):経絡に沿って特定の鍼を刺激することで、生殖系の機能を調整するとされています。


3. 腎臓鍼灸(じんぞうしんきゅう):腎臓の機能を高めることで精子の質や量を改善するとされています。

ただし、鍼灸施術の効果については科学的な証拠が限られており、個人差もあります。

 

鍼灸を受ける場合は、経験豊富な鍼灸師や医師と相談し、適切な施術を受けることが重要です。

普段の夫婦生活中での性交の注意事項には、以下のようなものがあります:

1. 適度な頻度で性交すること:短期間に連続して性交すると、精子の数や質が低下する

              可能性があります。適度な頻度で性交し、精子の回復を待つ

              ことが重要です。


2. 健康的な生活習慣を維持すること:適度な運動、バランスの取れた食事、ストレス管理

                 など、健康的な生活習慣を維持することで、不妊症の

                 リスクを減らすことができます。


3. 禁煙・適度な飲酒:喫煙や過度な飲酒は精子の質を低下させる可能性があります。

          禁煙や適度な飲酒を心掛けることが望ましいです。


4. 睾丸の過熱を避けること:長時間の熱いお風呂やサウナ、タイトな下着の着用などは、

             精子の生産や運動性に影響を与える可能性があるため、避ける

             ことが望ましいです。

ただし、これらの注意事項は一般的なものであり、個々の状況によって異なる場合もあります。

 

不妊症の問題がある場合は、専門家に相談し、適切なアドバイスを受けることが重要である。

 

 

 

          はり灸漢方恩宝堂 無料相談実施中!

 

         大阪北区 天神橋商店街 大阪天満宮 

         地下鉄「南森町」駅から徒歩2分

        [中国衛生部中医師が施術 はり灸漢方恩宝堂]

 

         [診療日]

         月、火、木、金、土 10時~19時(最終受付18時)

         水 10時~13時(最終受付12時) 

         [休診日]

         日曜、祝日

  

         [アクセス]

         大阪市北区天神橋2丁目3番23号増田ビル3階 

         TEL:06-7651-8982

              mail:harikyuonhodo1213@gmail.com

        YouTube:www.youtube.com/@nagayoshiikeda3837

 

 

 皆さんこんにちは、はり灸漢方恩宝堂代表 池田 長悦(いけだ ちょうえつ)です。

 

近年の不妊治療の発展は目覚ましく、原因不明な難治性不妊症に対する漢方薬の改善が

 

注目されています。

 

当院では、西洋医学を中心とした不妊診療において、漢方療法の理論と実践を交えて

 

ご紹介いたします。不妊にお困りの方必見です。

 

            

 

1.西洋療法と漢方療法の違い

 

 西洋医学では、妊娠現象をどの臓器がどのように機能しているのかを時間軸で捉えている。

不妊検査は、排卵精液卵管機能着床の4つに分類される。排卵には、視床下部下垂体卵巣の内分泌系が背景にあります。

 

 精液検査では、運動精子の数、運動性を評価し、必要に応じて内分泌や精子減少の原因を

検索する。

 

 卵管機能は、子宮卵管造影疎通性腹腔鏡で卵管周囲癒着の評価がなされ、着床では基礎体

温血中プロゲステロン値測定を中心とした内分泌環境の子宮形態的評価が行われる。

 

そして、個々の病態に合った治療法を選択する。

 

 漢方療法では東洋医学的視診触診問診による陰陽虚実表裏寒熱などの診察が必要

です。

 

 その理論により、根本的体質・免疫反応状態・病邪の存在・寒熱を診断し、生態を細かく

分類する。

 

 治療のエンドポイントが機能や検査データの正常化である西洋医学と異なり、東洋医学ではバランスのよい状態、中庸の状態が治療目標になることが多い。

 

 治療方針として、体内に気・血のエネルギーが不足すれば、それらを補い、分布が悪ければ分布を均一化する。

 

 体内に熱があればそれらを取り除き、冷えがあれば温める。東洋医学の弁証に基づきツボ(経穴)を選択する。実際に、ツボ(経穴)が効果の高い症例の共通点は、ツボ(経穴)がもつ特異的な証と患者自身の証が一致することにある。

 

 ある1つの臓腑が担う生殖機能が廃絶した状態を、鍼灸単独で改善することは難しい、漢方薬を併せて、それぞれの臓腑が最低限の生殖機能を果たすことを助けることで西洋医学との相乗効果が期待できる。

 

 

     はり灸漢方恩宝堂 無料相談実施中!

 

     大阪北区 天神橋商店街 大阪天満宮 

     地下鉄「南森町」駅から徒歩2分

    [中国衛生部中医師が施術 はり灸漢方恩宝堂]

 

    [診療日]

    月、火、木、金、土 10時~19時(最終受付18時)

    水 10時~13時(最終受付12時) 

    [休診日]

    日曜、祝日

  

    [アクセス]

    大阪市北区天神橋2丁目3番23号増田ビル3階 

    TEL:06-7651-8982

         mail:harikyuonhodo1213@gmail.com

     YouTube:www.youtube.com/@nagayoshiikeda3837

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     男性不妊症の原因の6割以上は造精機能障害である。

 

         

 

 男性のEDなどの性機能障害による不妊症が増加している。

 

治療としして、バイアグラ、レビトラ、シアリスなどのPDE5阻害薬射精障害には塩酸イミプ

 

ラミンなどの服用が適応となる。その他の原因は多い順に精索静脈瘤(25%)精路通過障害

 

(13%)である。

 

不妊症検査の第1歩は精液検査であり、その検査所見は変動が大きいため、精液検査は3ヶ月以

 

内に少なくとも2回行い、その平均値、3回以上の場合はその中央値を採る。

 

 採取場所は1時間以内に持参可能なところであり、できない場合は施設内での採取となる。

 

採取した検体は37度に保温した状態で運搬される。射精後の精液は20分で液状化される。

 

液状化を待たないと運動率の低下を認めるので注意が必要である。

 

 精液検査は禁欲2日~7日以内とし、精液が何時に採取されたか、全量採収されたかどうか、

 

唾液などの混濁がないかを事前に確認する。

 

精液検査の結果で精子濃度と精子運動性を個別に評価することができます。

 

分類:

A:精子の速度が速く、直進する精子

B:速度が遅い、あるいは直進性が不良な精子

C:頭部または尾部の動きを認めるか、前進運動していない精子

D:非運動精子

 

当院は不妊症の鍼灸を専門とし、精子濃度や活動率の検査結果を元にオーダーメイド施術を行っ

 

ています。不妊症でお困りの方は是非一度ご相談下さい。

 

     はり灸漢方恩宝堂 無料相談実施中!

 

     大阪北区 天神橋商店街 大阪天満宮 

     地下鉄「南森町」駅から徒歩2分

    [中国衛生部中医師が施術 はり灸漢方恩宝堂]

 

    [診療日]

    月、火、木、金、土 10時~19時(最終受付18時)

    水 10時~13時(最終受付12時) 

    [休診日]

    日曜、祝日

  

    [アクセス]

    大阪市北区天神橋2丁目3番23号増田ビル3階 

    TEL:06-7651-8982

         mail:harikyuonhodo1213@gmail.com

 

 

   YouTube:www.youtube.com/@nagayoshiikeda3837

 

 

 

 

 

    ED(勃起障害)でお悩みのあなたへの鍼灸施術

 

 

勃起障害(ED)は、男性にとって深刻な問題です。

 

 

            

 

 

不妊の原因の8割は男性の生殖異常が原因とされています。

 

鍼灸は古くから使われてきた自然療法であり、EDの検査・診断・治療にも効果があるとされて

 

います。本記事では、鍼灸によるED解消の方法を分かりやすくご紹介します。

セクション1:EDの検査と診断

 

検査:

 

①夜間陰茎勃起テスト

 

②陰茎海綿体注射テスト

 

③エコー検査

 

             


・EDの原因はさまざまですが、まずは専門医による検査と診断が必要です。


・検査の中には、血液検査やホルモン検査、心理的な評価などがあります。


・ 鍼灸師は、これらの検査結果を総合的に評価し、個々の症状に適した治療方法を提案します。

セクション2:鍼灸治療のメカニズム

 

             
 

・鍼灸は、体内のエネルギーの流れを整える効果があります。

 


・EDの場合、鍼灸は陰陽のバランスを調整し、血行を改善することが期待されます。


・また、鍼灸は自律神経を整え、ストレスや不安を軽減する効果もあります。
 

セクション3:鍼灸治療の具体的な方法


・鍼灸治療では、特定の経絡やツボに鍼を刺すことで効果を得ることが多いです。


・具体的なツボとしては、中脘(ちゅうかん)、関元(かんげん)、神門(しんもん)

 

 挙げられます。


・また、鍼灸師は、患者さんの症状に合わせて個別の治療計画を立てます。

セクション4:鍼灸治療の効果と注意点


・鍼灸治療は、即効性があるわけではありません。継続的な治療が必要です。


・一般的には、数回の治療を受けることで効果が現れることが多いです。


・ただし、鍼灸治療は個人差がありますので、効果を得られるかは人によって異なります。

結論:


鍼灸は、EDの検査・診断・治療において有効な手段であると言えます。

 

検査結果に基づいた個別の治療計画を立て、継続的な治療を行うことで、勃起障害を改善する

 

ことができるでしょう。しかし、効果には個人差があるため、専門医や鍼灸師との相談が重要

 

です。早めの対策をとり、自信と満足のある性生活を取り戻しましょう。

 

 

             

 

             本場中医師が施術する中国伝統鍼灸 

            はり灸漢方恩宝堂 

                 無料相談実施中! 

             大阪北区 天神橋商店街 大阪天満宮  

 [アクセス]

 地下鉄「南森町」駅から徒歩2分 [中国衛生部中医師が施術 はり灸漢方恩宝堂] 

 

 [診療日] 月、火、木、金、土 10時~19時(最終受付18時) 

       水 10時~13時(最終受付12時)  

 [休診日] 日曜、祝日 [アクセス]大阪市北区天神橋2丁目3番23号増田ビル3階 

 

  TEL:06-7651-8982 

 mail:harikyuonhodo1213@gmail.com  

 YouTube:www.youtube.com/@nagayoshiikeda3837 

 HP:https://harikyuonhoudou.com/

 

 

 

 

みなさんの中で長時間のパソコン業務で眼が疲れやすく、毎度目薬をさしていませんか?

 

ドライアイの原因?

 

1.ビタミンA ビタミンB1・B2ビタミン CビタミンD 不足していませんか?

 

2.ライフスタイル(長時間のパソコン業務)を変えれば、根本改善になりますか?

 

ドライアイの予防にはどうしたらいいの?

 

ドライアイについて、実に知られていない方が多く、近年パソコン業務で眼を酷使しているため、眼を守るための「涙」の量が減少しています。

 

ドライアイの自覚症状?

①眼が充血している。

②眼がゴロゴロする。

③眼が疲れる、見にくい。

 

 

涙は涙腺でつくられ、通常の瞬きは3秒に一回と言われています。

パソコン業務に集中するあまり、10秒に一回と瞬きが減ります。

 

その他の原因で涙の分泌が低下する。

 

①加齢による涙腺の萎縮

②コンタクトレンズの使用

③精神的ストレスによる代謝機能の低下

 

東洋医学鍼灸でどのような効果があるの?

 

皮脂腺の閉塞、眼の充血、眼瞼の炎症

 

↑これらを解消するには、上涙点、涙腺に鍼刺激することで涙の量を調節します。

 

涙の量を改善すれば、おのずと眼の乾きは改善されます。

 

日常の中でも簡単に改善できるマッサージをご紹介します。

 

晴明(せいめい)というツボを押さえることで

ドライアイは軽減できます

 

みなさん一度お試しください。

 

 

 

 

 

はり灸漢方恩宝堂

只今、ドライアイ、眼精疲労、仮性近視、アレルギー性結膜炎の

患者さんが多数、ご来院しております。

眼の不調はお気軽にご相談ください。

mail:harikyuonhodo1213@gmail.com

電話:06-7651-8982(営業時間中のみ対応)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝起きたら顔、耳たぶ、うなじ、背中、腰に赤疹ができ、

熱く、触ると痛いことはありませんか?

ヘルペスウイルスと帯状疱疹ウイルス(談古論今.台湾)
 
これらはすべて、幼少期のみずぼうそうが原因です。
      
 
みずぼうそうは治ったのにどうして、再発?
 
一旦治まったみずぼうそうウイルスは神経を通り、無症状のまま神経節に潜んでいます。
 
 無症状に潜伏するウイルスは免疫力の低下、精神的ストレス、過労による倦怠感が原因で再び
現れます。
 
 赤疹は首、背中、腰の脊髄領域に分布していることから分かるように広範囲にわたって神経伝達領域に広がっています。
 
 今となってはワクチン摂取が一般的となっていますが団塊世代で幼少期にみずぼうそうになったことがある方の割合は全体の8割と言われています。
 
帯状疱疹で受診される方の年代別に50~60歳の方が多く見られます。
 
病院で貰うお薬を飲んで、一旦は治まったが再び現れた。どうして?
 
 抗ウイルス薬(パラシクロビル錠)ウイルスの増殖を抑えるためにDNAポリメラーゼを阻害することでウイルスを抑えることができます。しかし、お薬を怠って飲まなくなると再び現れます。また、服薬後に痛みが治まらないという声を多く聞きます。
 

東洋医学の観点からの施術

 東洋医学では帯状疱疹は精神的ストレスによる肝うつ気滞、肝胆湿熱、脾虚湿熱によるものです。それぞれの働きとして、肝は宣発、胆嚢は決断、脾は運化を司ります。それらの機能が低下することで本来の身体のバランスが崩れている。

鍼灸施術

①脊髄神経分部領域に鍼刺激
 帯状疱疹ウイルスが潜んでいる神経節に鍼をすることで痛みが伝わる経路を遮断し、効果的に痛みを取ることができます。
 
②神経分布領域に広がる赤疹に温熱灸
 皮下組織である筋肉、血管、リンパ管に熱刺激をあたえ、副腎皮質ホルモンが分泌し、白血球が活性化するため、炎症や痛みを抑えることができる。
 

漢方薬

①精神的ストレス、免疫力低下の原因は内臓のバランス異常にあります。
 龍胆瀉肝湯、逍遙散、胃苓湯等の漢方エキス顆粒と鍼灸の相乗効果があるため、遠方にお住まいの患者さんは特におすすめします。
 
 

アフターケア

1.鍼灸や漢方以外で普段から体調管理が重要
 
①帯状疱疹ワクチンの摂取 ②適度な睡眠や運動 ③栄養バランスのとれた食事 
 
④血糖値を正常範囲 
 
以上のことを普段の生活の中で心がけてよう。
 
          

     

     はり灸漢方恩宝堂 無料相談実施中!

 

     大阪北区 天神橋商店街 大阪天満宮 

     地下鉄「南森町」駅から徒歩2分

    [中国衛生部中医師が施術 はり灸漢方恩宝堂]

 

    [診療日]

    月、火、木、金、土 10時~19時(最終受付18時)

    水 10時~13時(最終受付12時) 

    [休診日]

    日曜、祝日

  

    [アクセス]

    大阪市北区天神橋2丁目3番23号増田ビル3階 

    TEL:06-7651-8982

         mail:harikyuonhodo1213@gmail.com

 

 

   YouTube:www.youtube.com/@nagayoshiikeda3837

 

 

 

 

ご予約:メニュー選択(はり灸漢方恩宝堂) | 鍼灸院専用のネット予約システム しんきゅう予約 (shinq-yoyaku.jp)

       

 
 
 
 

 

 

 4月春はあけぼの、温暖な気温が続き、花粉でお悩みのあなた、

 

スギ、ヒノキ、シラカンバ花粉が流行しています。

 

また、病院で貰う点鼻薬を使用していますか?

         

 

【原因】

 

 直接的原因:抗原→アトピー性アレルギ

 

 間接的原因:自律神経(副交感神経↑)、心身症、遺伝、大気汚染、

 

 アレルギー性鼻炎の種類

 

 即時型:血中の体液性抗体によって引き起こされる。

 

 遅延型:細胞体抗体によって引き起こされ、反応は24~48時間に起こる。

 

 アレルルギー性鼻炎における、喘息の併発は小児60%、成人25%になります。

 

 そんなやっかいな花粉症をほったらかしにしていませんか?

 

【症状】

 

 ①水性鼻水

 ②発作性的くしゃみ

 ③鼻閉塞

 

【治療】

 

 抗アレルギー療法:効果は即効性、ただし、持続性に欠ける。

 

 みなさんは蝶形口蓋神経節をご存じでしょうか?

 

   → 

  ※イラストは中国北京の研究者によるもの

 

 

 支配神経:交感神経、副交感神経、感覚神経

 

 鼻口蓋神経がその枝分かれとして、鼻粘膜、副鼻腔を支配する。

 

 蝶形口蓋神経節に鍼をすることによって、鼻粘膜の充血による鼻の詰まりを改善します。

 

     

 

  ※左側が鍼施術前の鼻腔粘膜、右側が施術後の鼻腔粘膜(中国北京の研究者による)

 

 中国北京の研究によると、慢性鼻炎の治癒率90%、アレルギー性鼻炎の治癒率75%

 慢性化膿性副鼻腔炎の治癒率54.5%という結果に至りました。

 

 当院の代表は中国北京で蝶形口蓋神経節はり灸を修得し、慢性鼻炎、顔面神経麻痺、顔面神経けいれんの施術にも応用しているため、根本改善をお望みの患者さんの為に鍼施術を行っています。

 

    大阪北区 天神橋商店街 大阪天満宮 

     地下鉄「南森町」駅から徒歩2分

    [中国衛生部中医師が施術 はり灸漢方恩宝堂]

 

    [診療日]

    月、火、木、金、土 10時~19時(最終受付18時)

    水 10時~13時(最終受付12時) 

 

    [休診日]

    日曜、祝日

  

    [アクセス]

    大阪市北区天神橋2丁目3番23号増田ビル3階 

    TEL:06-7651-8982

         mail:harikyuonhodo1213@gmail.com

       

 

  ご来院される前にまずはご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

鍼灸、漢方であなたのお悩みを解消します。

 

①下痢・便秘

 

②不規則な生活習慣

 

③長時間の座り仕事

 

④月経前後、妊娠、出産

 

⑤運動不足

 

⑥辛い食べ物の過剰摂取

 

⑦水・ビタミン摂取不足

 

⑧胃・十二指腸潰瘍

 

⑨飲酒・肝機能障害

 

⑩喫煙

 

⑪冷え症

 

痔の初期症状は便秘からとされています。

 

①肉、タンパク質の過剰摂取

 

②塩分、ナトリウム過剰摂取

 

③糖分を含むコーヒー、紅茶、アルコールの過剰摂取

 

痔の最大原因は下痢と便秘です。

 

 

慢性下痢は水様便で勢いよく排泄されるため、肛門の粘膜が傷つけ、裂肛、痔核、痔瘻を引き起こす。

便秘はトイレに行く度、いきんでしまい、堅い便で肛門の粘膜が傷つくと、炎症を起こす。

 

 

Goligher痔核分類:

 

内痔:痔核が肛門の歯状腺の奥にあり、無痛または間接性痛みや出血が見られます。

 

外痔:痔核は肛門の外にあり、痛みや腫れ、血栓が見られます。

 

混合痔(切れ痔):内痔と外痔が同時に現れ、座ることで痛みが生じます。

 

I度:排便時に出血し、痔核は肛門から脱出しない。

 

II度:排便時に肛門から脱出し、排便後に自然に元に戻る。

 

III度:排便時に肛門から脱出し、排便後に手で押し込まないと戻らない。

 

IV度:排便に関わらず、肛門から脱出した痔核は戻ることができない。

 

 

痔の治療:

 

 

 

①ジオン注射:タンニン酸、硫酸アルミニウムカリウムを主成分とする硬化剤を患部に4段階に分けて注射することで内痔を治療する。

 

②結紮切除術:痔の根元を糸で結紮し、脱落させます。

 

③ACL法:肛門上皮の脱出を伴う内痔に対して、本来あるべき位置に戻して固定する。

 

④レーザー治療法:痔核にレーザー光線を当てることで凝固し、縮小させる。

 

 

①術後出血:術後のトイレが苦痛で出血しやすく、感染リスクが高い。

 

②肛門括約筋不全:外痔の手術では肛門括約筋を切除するため、大便失禁になりやすい。

 

③肛門変形:術後に直腸粘膜が凹凸になり、肛門括約筋が変形する。

 

④疼痛:肛門直腸部に神経や血管が豊富で術後に痛みが治まらない。

 

⑤尿閉:術後麻酔による尿道括約筋のけいれんで尿閉になりやすい。

 

 

痔の鍼灸施術:

 

①中国内モンゴル包頭医学院の研究によると孔最穴に30分の鍼通電し、延べ24回施術後、76名の内68名が完治し、治癒率86.5%という結果になりました。

 

②中国広西中医薬大学の研究によると内痔、外痔、混合痔の患者合わせて187名の内、男性108名、女性79名、最年少26歳、最年長52歳、罹患期間最短2年2ヶ月、最長13年。内痔98例、外痔59例、混合痔30例。施術として、脱肛は百会、神闕に灸し、肛門膿腫は飛揚、致辺に鍼する。7回目の施術で80名、14回目の施術で30名が完治し、その他51名は効果ありという結果になりました。

 

③中国黒竜江省大慶市中医病院では976名の患者さんを鍼灸、漢方外服薬グループ、漢方外服薬グループに分け、鍼灸、漢方外服薬グループは315名が完治し、有効者数154名、治癒率96.1%、漢方外服薬グループで完治された患者は201名、治癒率86.5%でした。結果として、鍼灸、漢方の相乗効果が証明された。

 

④東洋医学鍼灸では埋鍼(まいしん)の研究で有名な王勇華先生が120名の患者さんの中で男性42例、女性78例を対照に研究を行い、最年少19歳、最高齢67歳、そんな中、内痔98例、外痔20例、混合痔2例。結果として、30日後に119名が完治し、治癒率99.2%でした。

 

 

痔の注意事項:

 

①生活習慣を見直しましょう

 

②朝食後にトイレタイムを設定しましょう

 

③食物繊維、ビタミンをバランスよく摂取しましょう

 

④発酵食品を摂取しましょう

 

⑤適度に水分摂取しましょう

 

⑥適度に運動しましょう

 

はり灸漢方恩宝堂では鍼灸、漢方を融合した施術を行っています。

お悩みを丁寧にカウンセリングし、プライバシー保護に配慮いたします。

当院では女性スタッフによるカウンセリンも行っています。

お悩みのある方は是非一度ご相談ください。

mail:harikyuonhodo1213@gmail.com

 

 はり灸漢方恩宝堂のブログをご覧の皆さん

 

 こんにちは、今日は皆さんに麦粒腫、霰粒腫についてお話します。ものもらいは2種類あるこ  とを知っていましたか?

         

 

 麦粒腫(ばくりゅうしゅ)黄色ブドウ球菌、連鎖球菌の感染によります。

 多発部位は眼輪筋の下。→公共場所で手すりを触った後は手バイバイを洗いましょう!

 

 霰粒腫(さんりゅうしゅ)は眼瞼腺の梗塞から生じた慢性肉芽性炎症で分泌障害によるもの

 です。多発部位は眼瞼、眼輪筋の上。

 

 また、麦粒腫は内麦粒腫と外麦粒腫に分別される。

 

 内麦粒腫は瞼板腺の急性化膿性炎症です。外麦粒腫は睫毛嚢の脂腺の急性化膿性炎症です。

 

 症状として、内麦粒腫、外麦粒腫ともに局部の発赤、圧痛があり、特に内麦粒腫では瞼板腺の

 

 近くに疼痛を伴う硬結がみられ、結膜面には膿点が生じます。赤く腫れて笑い泣き痛いです。

 

           

 

 東洋医学の治療方法は耳の先端の耳尖(じせん)に刺絡し、瀉血します。

 

 また、人差し指の二間(じかん)に半米粒のお灸をします。

 

 

どちらも効果的です。一度お試しください。

 

     はり灸漢方恩宝堂 無料相談実施中!

 

     大阪北区 天神橋商店街 大阪天満宮 

     

     地下鉄「南森町」駅から徒歩2分

    

    [中国衛生部中医師が施術 はり灸漢方恩宝堂]

 

    [診療日]

    月、火、木、金、土 10時~19時(最終受付18時)

    水 10時~13時(最終受付12時) 

    

    [休診日]

    日曜、祝日

  

    [アクセス]

    大阪市北区天神橋2丁目3番23号増田ビル3階 

    TEL:06-7651-8982

         mail:harikyuonhodo1213@gmail.com

 

 

   YouTube:www.youtube.com/@nagayoshiikeda3837