お墓の引っ越し①:寺山霊苑 | 奈良の石屋〜池渕石材のブログ

奈良の石屋〜池渕石材のブログ

奈良県奈良市とその近郊を中心に、墓石販売、石碑彫刻、霊園・墓地紹介を行なっております、池渕石材のブログです。
どうかよろしくお願いします。

今回ご紹介する施工事例は、お墓の移設工事です。

A墓地からB墓地へと墓石を移動させる、いわゆる「お墓の引っ越し」です。

お墓の引っ越しをご希望されるお施主さんについては、たとえばご自身の引っ越しに伴ってお墓も移動させるとか、ご両親が亡くなって実家の墓の守り手がいなくなったのでご自分の現住地に近い墓地に移設するとか、実にさまざまな事情があります。

弊社でも昨年から今年にかけて、広島→奈良、淡路島→奈良、奈良市内→奈良市内、といくつかのお墓の引っ越しをご用命いただきました。

 

さて、今回のお墓がやって来るのは、なんと長崎からです。

遠隔地からのお墓の移動となると、元の墓地での解体工事は地元の業者さんが行ない、墓石を運送屋さんに運んでもらって、こちらでの建立工事を弊社が担当する、といった分業になるのが一般的です。

ちなみに弊社自身が解体から輸送まですべて一貫して行なった最も遠い現場というと、数年前に福井県まで行ったということがありました。

その辺りが距離的にはおそらく限界でしょうね。

 

お墓を建立し直す墓地はどこかというと、奈良市営の寺山霊苑です。

市営墓地の中では最も規模が大きいところです。

現場となるのは次のような区画です。

 

 

寺山霊苑はどの区画も2メートル×2メートルというのが標準規格です。

写真は、「クワ入れ」といって、着工前の簡単な儀式を行なっているところです。

この写真でもおわかりになりますように、現場は更地です。

長崎から運ばれてくるのは石塔本体のみ。

そこで、巻石については新設する必要があります。

 

これも場合によっては、元の墓所の巻石まで持ってきて据え直し、再利用することもあるのですが、さすがに巻石はある程度寸法が近い区画同士でないと利用しにくいし、巻石まで含めての引っ越しは例外的と言えるんじゃないかと思います。

 

では、クワ入れも済んだところで、まずは新しい巻石を設置する工事からご覧いただきましょう。

いつものように基礎からです。

4平米の外周に合わせて土を少し掘り下げ、基礎下の杭を並べて打ち込み、クラッシャー(砕石)を敷き、その上に鉄筋をレール状に組みます。

このあたりの段取りは、他の工事でもご紹介している通りです。

 

 

 

立派なくり階段付の巻石が据えられました。

石同士が簡単に緩んだり離れたりしないよう、部材が接する合口には内側からステンレスの金具を取り付けて補強しています。

この内側に新しい土を入れて締め、弊社に届いた石塔を持ってきて建立し、さらに今回は新規で霊標も建てていただくということで、さらに作業は続くわけですが、少し長くなってまいりました。

今回はこの辺で稿を改め、続きは次回ご報告したいと思います。

 

奈良をはじめ、近隣地域でのお墓工事のご用命は池渕石材まで。

新規建墓や遠方からのお墓の引っ越しなど、お墓のことなら何でもご相談ください。

ホームページはこちら>>