こんばんは!

こぱんはうすさくら池辺教室です!(^o^)/




今日は、寒い朝でしたねー。昼間は、とても暖かくなりましたが、明日は1日雨☔みたいです(>_<)

皆さま、体調に気をつけて下さいね!

今日は、お天気なので、たくさん洗濯干せましたょ~✨


そうそう…

児発と放デイさんの支援の違いを意識したことありますか?池辺教室は、とっても意識して支援を行っております😌💕


では、さっそく、ご様子をお伝えしながら説明していきます!




集団イベントは、調理も積極的に行っております。
用意された食材で調理するのではなく、スーパーへ行き、紙に書かれた買い物リストを見ながら商品をさがすことから勉強します。
買いたいものが、どの売り場にあるのかを自分たちでさがすことも大切です。
(ちなみに、この日は雨でした。ひどくない雨であれば、傘をさして歩くことも学びとなります!)

野菜売り場も広いです。
キュウリは、バラ売りもあります。どのくらいの量が必要なのかを考えることも大切です。



普段の個別支援の時間に「ひらがな」を勉強している子も、メモに書かれている文字を読む練習になります。たくさんある食パン🍞も複数の中から選ぶ練習も必要です。
レジも経験します!最近は、セルフレジが増えています。自分たちで全てを経験することがお金(会計)の流れなどを知るチャンスです。



いよいよ、調理開始です!
お留守番組(小さい子は、お買い物は行きませんでした。)と午後から利用の子たちと一緒にLet's cooking!

サンドイッチ作り

卵の殻むきって、いがいに難しいですが、子どもたちは、今までも何度か練習しているので、上手になった子たちが多いです✨

さあさあ、自分たちで作ったサンドイッチを食べましょう~😍

いただきまーす

こちらが、児発の調理実習のご様子でした!

さて、次ですが…
工程を確認しながら、何かを作りあげること(行動させること)を子どもたちに経験させていますか?
以前、年長さん対象の心理を行った際、子どもたちをモニタリングしたら、工程書を見ながら作業することが難しいお子さまたちがおりました。

そこで、児発は工程書を確認しながら物事をすすめる練習を行うこととしています。
支援者としては、どのお子さまが工程書を意識しているかなどを拾っています。まだ、難しくても工程書を見ることが出来ているのかも大事なことです。

もちろん、オリジナルでもよいです。イメージ力などがあることもとても大切なことです。
児発から、イメージ力を高める支援を入れることで、放デイに上がった時(小学生)にその力が発揮されるのです。

ハンバーガー🍔を作ってくれた子もいます。
確かに、重なっていますね。ハンバーガーがどのようになっているのかを知っているということですね!😊

こちらは、放デイさんの活動の様子です!

なんとアヒージョを作っています。
子ども向けではないかと思いますが、普段経験しないようなものを担当職員は入れたかったとのことだそうです。
魚介類たっぷりの美味しいアヒージョでした!

下処理の仕方を覚えて帰ったので、自宅で保護者様とお料理した時にお手伝いしてくれたそうです。
とても、お母様、感心されてました✨
大人向けの料理でしたが、とても美味しく出来ました!

こちらは

  作業所体験~ものづくり~

放デイは、お仕事をする練習のため、今年度から、作業体験をイベントに入れております。


小さな部品の扱いを覚えて、いつか作業所などでお仕事ができるようになる子どもたちがいたらいいなぁと思っております!!

メタルプレート


工程書を見ながら、小さな小さな部品を扱い作っていきます。地道にコツコツ行う作業に、子どもたちは真剣に取り組みます。
とても、楽しいようで完成するのを惜しむお子さまもおりました。(^ω^)
このように、工程書を見ながら物事をすすめることなどに慣れて欲しいと思っています。

アクセサリー

ネックレスやイヤリングを作りました。
お母様にプレゼントをしたい!と、子どもたちは夢中で行っていました。
普段使わない工具🔧などを使うことも大事な経験です。
子どもたちは、工具を使うことをとても楽しんでくれました。


持ち帰ったアクセサリーは、どうでしょうか?

素敵なものが出来ていたのではないでしょうか?
是非、お使いくださいね!


児発と放デイの支援は、それぞれ意味が異なります。
児発も放デイも、たくさん、たくさん経験を積んでもらい、これがやりたい!これができた!を知ってもらいたいなぁと思っております🎵