こんにちは

碇谷圭子です。



京都は紅葉が綺麗でした🍁

が、慌ただしく撮った写真がこの程度

自分にがっかり(笑)





 

 

自分に呪いをかけていませんか?

呪いとは無意識に日々自分にかけている言葉


 

 

こんな私じゃダメと

私ってなんて可愛くないんだろう

全部私のせいだ

私さえ我慢すればいい

あの人は私を嫌っているに違いない

私なんていてもいなくても変わらない

私の幸せなんてこの程度

 

 

とか。

とかですよ。

 

 

この自分への呪い

 

 

一番効き目がありますからね。

 

毎日頭の中で鳴り続けているからね。

 

 

だから自分への呪いの言葉

自分への祝いの言葉に変えたらいいの

 

 

そして気をつけて欲しいのは

呪ってしまっている自分を

「あ〜〜呪ってしまってる私はやっぱりダメだ」と

思わなくていいんです。

 

だって仕方ないからね。

それが「やっぱり私はダメだ」という呪いの言葉だからね。

 

 

どこかで勝手にそう思ってしまった。

そう思わされてしまった。だけだから。

 

だからそこも自分を責めないで。

 

 

私って愛されてるなあ♡

私ってば可愛いなあ♡

私、なんでこんなに仕事できちゃうんだろう

私ってモテモテや〜♡

みんなに好かれて困っちゃう♡

どんだけ幸せになっちゃうんだろう〜♡

 

 

こんな感じでおめでたく祝っていてください。

できるだけおめでたい感じでバカっぽく。

 

 

昨日、出版パーティに出席させていただいた

美世ちゃん(小野美世)

 

「私はセックスカウンセラーになる」と

 

数年前から決めていらしたそうです。

 

 

つまり頭の中で

「私はセックスカウンセラー」と

無意識に呟いていたはずです。

 

 

だからそうなるよね。

だって「決めてる」から。

 

 

司会をされたゆきさんのところからお写真いただきました。

 

で、今心屋界隈では

一番セクシャリティに関して専門家として

活躍されています。

ご存知の通り初めの本も出版されました。

 

 

 

 

あなたは頭の中で

どんな言葉で自分を呪っている?

 

 

その言葉に気がついたら

祝いの言葉にひっくり返してくださいね。

 

 

「おめでとう。今日も私は元気に起きられた」

なんて言葉もいいですよね。

 

 

たかが言葉だけれど

されど言葉なのです。

 

 

「あ、虹だ。たまたま見れた」というのと

「あ〜虹〜〜。神様からのプレゼントだわ〜」では

意味づけが変わりますよね。

 

 

自分がそれを「神様からのプレゼント♡」と思えば

そうだし、

「そうじゃない」と思ったら「そうじゃない」に

してしまうんですよね。

 

 

言葉を変える。

 

たったそれだけだけと

やってみてね。

 

 

わからない人は

会いにきてくださいませ〜