こんにちは


カウンセラーのいかり屋圭子です。



いかりんの◇ワタシらしく生きる心理学◇

12年前のロンドン





人と人は、今より少し、分かり合えるのかもしれない。








メラビアンの法則と言って、



コミュニケーションに及ぼす影響は



言葉はわずか7%



身振りや手振りや顔の表情や態度などが55%で



あとは声のトーンが38%という



メラビアンさんの実験結果があります。







とすると



普段、人の「言葉」にじっと耳を傾け



「言葉の意味」にとらわれがちな方は



もっと



その人の



態度やしぐさや表情に注目をしたり



声の大きさや



声色に注意すると



今までわからなかった相手の心が少しわかるようになるかもしれません。








人は



言葉だけでコミュニケーションしているのではない。



言葉だけでは伝えられないものがある。








そして



今日、このブログを読んで



大きくうなずきました。





http://ameblo.jp/scene-nya/entry-11116728049.html



私も最近覚えがあります。




「言葉」だけに注目していると



その人が本心で言いたいこととは異なっている場合がある。





本当にそうなんですビックリマーク





誰かの言葉にできない思いを感じたことはありませんかはてなマーク



集団無意識って深いところでつながっているからね。






言葉が伝えるのが下手な人も



自信を無くすことはないのです。



上手く伝えようとしなくても



自分を表現しようとすれば



それは



自然ににじみ出るものなのです。








表現方法は人それぞれ。


テンポもひとそれぞれ。



生きることは



自分を表現していくことでもあるんですものね。










黄色い花カウンセリングモニター募集中です黄色い花


ただ今、モニター価格でカウンセリングをしております。


お話しするだけで楽になることがあります。


別の視点に気がついて心が軽くなることがあります。


一緒に考えていきましょう。


新年を迎える前に「ココロのお掃除」しましょうブーケ2


料金: 1時間 5,000円

    2時間 7,000円(通常 90分 18,000円

    


場所:都内ホテルのラウンジ又はティールーム等

    (ご相談の上決めています。 ご自身のお茶代のご負担はお願いしております)


ご希望の方・詳細等お問い合わせは

こちらから↓↓

お申し込みフォーム

もしくはアメブロメッセージからお送りくださいませ。


ご予約状況はこちら でご確認ください。




てんとうむしクローバーオススメ情報クローバーてんとうむし


晴れわたくしからのカウンセリングイベントのお知らせ 1月28日(土)東京 小岩

  カウンセリングって何?カウンセラー・セラピストのアウトプット会

  http://ameblo.jp/ikarin55/entry-11097097162.html