アベントカレンダーのチョコレート | Parisの怒りマンボーのフランス愚痴日記

Parisの怒りマンボーのフランス愚痴日記

あこがれの花の都パリ、フランスの優雅な生活~~と現実は大違い。
8年のパリ生活で、穏やかだった私は怒りマンボーへ変身し、お馬鹿で自己チューなフランス人に怒り狂う毎日。
きらびやかなフランスのダークな面々をまきちらす、怒れるフランス愚痴日記です。

 
クリスマスの風物詩の一つ、アベントカレンダー。
息子が12月に入って急に
「ママ、今年はアベントカレンダー買ってないよ!!!1日からはじまっちゃった!」
と。
 
ほんまやね。
おかん忙しくて忘れてたわー。
慌てて近所のモノプリ行きましたが、完売。
???
旦那が毎日行くデカイカルフールで見てきて!といいましたが、
 
完売。
 
完売??完全に売り切れるほどしか作ってないの?
それとも12月1日からスタートだから、もう終わり??
 
もう毎日あちこちのスーパーに見に行きましたがなく!
昨日行った巨大スーパー2つともなく!
慌てて旦那にAmazonでのリンクをお送って
「これ、明日受け取りだから!注文しておいて!」
とメッセージ送っておきました。
息子にはチョコレートのアベントカレンダー。
娘には、ちっこい紅茶パックがでてくるアベントカレンダー。
 
そしたらそのメッセージを見た旦那が私の部屋にやってきて
「えええええ、こんなので20ユーロ(2600円)もするの、もったいないよ!20ユーロも払ったら、ショコラいっぱい買えるよ!」
と。
 
いや、ただの箱にはいったチョコレートじゃなくて、カレンダーだから意味がある。
しかも12月だからアベントカレンダーであることに意味があるのよ!
 
旦那はしぶしぶ、かなり嫌そう。
 
そして翌朝!
「注文してくれた!?今日受け取りだよね!」
と聞いたら
「あのあとamazonのコメント欄みたら、届いたけどチョコレートが壊れてたって!だから注文しなかった。」
 
と。
アーーータ、言われたとおりに注文しておいてくれたらいいのに!
旦那のハードルが一番高い!
 
昨日夜トマトと習い事の帰りに、小さいスーパーに行ったら!
売ってました!!!
しかも割引で♪♪
これぞ残り福!