西大阪サーフ11月例会in淡路島〜徳島 | イカプロの投げ釣りブログ

イカプロの投げ釣りブログ

西大阪サーフ公式ブログが機能しなくなったので、クラブ月例会報告と、私のヘボな個人釣行ブログだけでも再開します。
どうかまた宜しくお願いします。
がまかつさんの大物投げ釣りのフィールドテスターをやらせてもらっています。

11月の例会と言えば、全日本カレイと併せて行われる事になっています😉

そこで今回は、クラブメイトの渕上さん、島上さんと3人で少し南へ下り、開始の午前5時を少し過ぎてから道具を出してセットしていきます。

付近にはクラブメイトの太田さんと海野さんも竿を出されています😊

開始して暫くは、フグやチャリコが元気にアタックしてきますが、お呼びではないので自転車操業的に打ち返し、リリースを繰り返していきます😶

やがて空が白んできて、ライトも必要無い明るさになってきました🌝

明けきるとキュウセン、カワハギも餌取りに加わり、餌は瞬殺状態になってきます😰

負けずにガンガン打ち返していると、餌取りとは一味違ったあたりがあり、道糸がフケてきました!

これは本命と見て合わせて巻いてくると、35センチ程のぶ厚いマコガレイが来てくれました😁


そして次はカンカン鋭くアタってきて、良型のカワハギが😉


連続で少しサイズアップ!


しかし、この後は寸足らず〜手のひらサイズのカワハギしか来ず、納竿時間となりました😵‍💫

例会のお題はカレイ、アイナメを含む2匹長寸なんで、何とかクリアはできましたにっこり

審査場所のハイウェイオアシスに向かい審査の結果は、優勝が山本清さんでイシガレイ48センチ、マコガレイ40センチ。


準優勝は野島さんで、マコガレイ42センチ、39センチ。



そして3位は川上さんで、イシガレイ45.5センチ、マコガレイ35センチ😆


という近年稀に見る超ハイレベルな11月例会となりました👀

今回、私が使用した竿はがま投バトルサーフ33号430 

ミチイトは、ゴーセンリミテーション礒CXサスペンド5号に、ゴーセンテーパーライン6号〜12号

仕掛けはがまかつ、極投カレイ5目の14号を使用しました。


カレイは活けで薄く造って、またカワハギは現地釣って即締めた個体を少し厚めに切り、握り寿司で非常に美味しく頂きました🙂🥢🍺