乗っ込みカレイ調査&11月例会下見第2弾in徳島県 | イカプロの投げ釣りブログ

イカプロの投げ釣りブログ

西大阪サーフ公式ブログが機能しなくなったので、クラブ月例会報告と、私のヘボな個人釣行ブログだけでも再開します。
どうかまた宜しくお願いします。
がまかつさんの大物投げ釣りのフィールドテスターをやらせてもらっています。

先週に続いてシーズン2回目の乗っ込みカレイ狙い兼、今月例会の下見に行って来ました🚐


暗いうちのめぼしい魚はヘダイ40㌢



食味的には優等生なだけに、良しとしておきます🥢

やがて夜が明けて、キュウセン、チャリコ、クサフグの餌取り達がスレ掛かりもちょくちょく有りながら釣れだします😯

秋なので、餌取りが多いのは昔から慣れて
はいます🚐

竿2〜3本で餌を節約しながら打ち返していきます💦

すると、その中でひときわ強いアタリは、

26〜28㌢クラスのカワハギが釣れてきます




ランククラスは4枚ですが、22センチ前後のカワハギもその間に7〜8枚釣れてきて、オカズには困らない状態ですが😅

どうしてもカレイの顔が見たいと、餌切れの昼間までガンガン打ち返しますが、結局カレイの姿を見ることは出来ませんでした🥴

こうなると、19日の例会当日はどこに狙いを定めようかと迷ってきます🤔

使用した竿はモチロンがま投バトルサーフ33号430、33号405


道糸はゴーセン、ROOTS PE×8、ライトグリーンの1.5号に、ゴーセンテーパーライン4号〜12号

遊導テンビン30号に、仕掛けはがまかつカレイ5目の13号を使用しました。