良かったら他のもどうぞその①
                                            その②
                                            その③




オーバナイトのトレイルでは眠いか眠くないかだけで簡単に1,2時間位はタイムが変わってくる

120㎞の関門と70㎞の関門を勘違いしていた事は理解したのだが、そもそも120の関門に対してどの程度アドバンテージがあるのか理解していなかった
時計を見ても訳がわからないほど思考が停止していたので考える事をやめ、少しでも前に進もうと歩き出す


夜も明け最後のエイド、そして最後の登り

眠気を何とかしたくて一人の女性をナンパした

振り返ったその女性はとても美しく、目の覚める女神様でした♥️

何気ない会話がテンションをあげてくれる

大エイドで着替えをしなかったフローラル漂う自分を少し後悔

そんな愛嬌のある女神様のお陰で頭が冴えはじめ、この頃になってようやく自分は完走できるんじゃないかと思い始めた




林道を進むと『サラシナショウマ』
猫の尻尾みたいな貴重な花♪
花言葉は『愛嬌』




残り15㎞を切った
ここで邪な考えがふと頭をよぎる
もしかしてこのまま行けば30時間切れるんじゃないかと…




違う!!



もっと先だ!!上を見ろ!!

ラスト15㎞、高低図はほぼ得意の下り

あと2時間でゴールすれば29時間切れるではないか!!

スイッチを入れろ!!

そしていかくらは最後の補給食を取り出した

たららら~ん♪

そう、健全な男の子なら知らない者はない

あのTENGAの名を受け継いだエネルギーゼリー

成分はマカ、スッポン、マムシ、ニンニク、その他強烈なラインナップ

前日のコンビニで見つけたので一か八かドロップバックに入れておいたのだ!!



いひひ♪


疲れきった空っぽの胃にこんな物ぶちこんだらどうなるか容易に想像がつくのに試さずにはいられなかった(笑)

ゼリーを口に放り込みエナジーチャージ!!

一瞬、口の中にエロスを感じた…♥️

12㎞の表示、ラストスパート開始

だがしかし、ほぼ下りだと思っていたのにまぁまぁな登り、そして結構な登りが…


大撃ち~ん


そもそも100㎞走ってきてからのロングスパートかけれる実力なんてあるはずもないのに何を勘違いしちゃってるんでしょう

残り7㎞で動けなくなり、下りでさえも歩き出す
屈辱以外の何物でもない

28時間台は絶望的、30時間切りもヤバい状況

なんとか最後に少し復活


ラスト1㎞、長い旅だった…

『栄光の架け橋』ではなく『ふれあいはし』

そもそも30時間を切る事に意味があったのか?

ただ、自分のように未だサブ4すら出したことのないカスカスの脚力で、こんな凄いレースを完走出来た事は素直に嬉しい



しりもち、こけ、ダイブゼロ
小綺麗には帰って来たつもり


ご褒美に1680円の上州牛の焼き肉定食♪



あっ!!


まだ、帰り500㎞の運転が残ってた…