砂糖の話 | 思春期早発症の繊細娘と自由すぎる夫と暮らす私

思春期早発症の繊細娘と自由すぎる夫と暮らす私

アラフォー夫婦と娘の日常。一人っ子の小4娘はSnowManと嵐とハイキュー!!LOVE♡夫は湘南乃風とスノーボードが生き甲斐。自由すぎて趣味や仕事でほとんど家にいないことも。私は時短の事務系会社員。元塾講師兼国語教師で今は家事力ゼロ嫁いかちゃんです。

おはようございますイエローハーツ

わが道を突き進む育児中の

いかちゃんです。


ご訪問くださり、

ありがとうございますハート



かつて塾で働いていたときに

『娘が生まれて思い出したこと☆』こんばんは わが道を突き進む育児中の いかちゃんです。  ご訪問くださり、 ありがとうございます   娘が生まれて 離乳食が始まる頃から ずーーっと頭から離れ…リンク[食]×[言葉]のチカラ☆お節介子育てブログ 

 を知って、

当時1人暮らしだった私は

お料理に一切砂糖を使わなくなりました。



元々、

実家の母も

お料理に砂糖を使わなかったので

そんなに違和感はなかったのですが、

みりんだけだと心許ない。。。

ということもあって

ハチミツやオリゴ糖を

加えたりしながら

お料理をしていました。



それは

結婚してからも

出産してからも

変わらずで、

お料理に砂糖を使うことは

ありません。



だけど、

砂糖ってけっこう何にでも

入ってるんですよねーガーン



娘があかちゃんの頃

いつも持ち歩いていた

レトルトのベビーフードと

あかちゃんせんべい。



その頃は原材料表示を見るという

習慣がなく、

けっこう食べさせちゃってたけど。。。



1歳過ぎてからは

お友達に勧められるがままに

ベビー用のヨーグルトや

アン◯◯マンのスナックパンなど。。。



どれも砂糖入ってたよねガーン



6歳になった今でも

砂糖たっぷりのお菓子もあげているし

そこまで気にはしていないんですが、

それは

「これには砂糖が入ってる」と

ちゃんと自覚した上で

「これぐらいの量なら許容範囲」と

自分の基準から逸脱していないことを

確認した上での話なので

モヤモヤすることもないんですよねニコニコ 



それなのに、

大切なあかちゃん時代に

無自覚に砂糖をあげていたことは

今となっては猛省すべき点と

なっております滝汗



砂糖がどれだけ害があるか知ってたからこそ

明らかに砂糖が入っていると

原材料を見なくても分かるような

甘いスイーツは3歳ぐらいまで

極力排除してましたが、

詰めが甘々でしたねーショボーン



今は食養生を少しかじって

ストレスを感じない範囲で続けてるので

だいぶ家族の健康を守れている

自信がつきましたキラキラ



夫も5kg痩せたしねニヤリ

本人は食養生のおかげとは

認めていませんが(笑)


でも結婚してからずっと落ちなかった体重が

急に半年で8kgも落ちた理由が

他にあるなら教えてくれって

思ってます爆笑



最後までお読みくださり、

ありがとうございましたハート