こんにちは。

鳥羽市地域おこし協力隊の上田です。

 

石鏡(鏡浦地区)では、

6/24に二回目のコロナワクチンの高齢者接種が終わりました!
  


二回目の方が熱が出たりした方もいらっしゃるようでしたが、

概ね問題なく終了したようです。

 


翌々日からは、海女さん達は元気に海へGO!!

 


流石ですショボーン

 

また、梅雨入りしているにもかかわらず

石鏡の海は私が思っているより開いています。

 

初夏の風物詩・・・・タコ。

 


 

最近では毎日のようにタコを獲ってくる海女さんが!

 

タコはアワビの天敵。

ライバルには去って頂き、そのお命は美味しく頂くのが海女さんの宿命!

 

なので、資源管理とおかず獲りの一石二鳥狙いで

海女さんはタコを見つけたらロックオンします。

 

けれども、あまりにも大きなタコは

マスクを伝って危なかったり、

大事な商売道具ノミをとられてしまったりするらしく

手を出すなとのことでした!!

 

ちなみに、私が今年初のタコを捕まえた日・・・・


嬉しくて写真撮ってもらっていたら

嚙まれました(笑)

痛っ!血も出るなんて~!

 

「これも経験やな〜」

タコを張り付けた大海女さんに諭され納得びっくり

 


タコのくちばし、タコトンビも食べれるみたいですね。

今度挑戦してみよう!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

鳥羽市地域おこし協力隊の上田です。

 

鳥羽高校の鳥羽学は引き続き元気に行われております♪

 

少し以前の授業をご紹介しますと・・・

 

 

海の博物館にて

 


 

海の博物館の平賀館長から

太古の昔から2021年のSDGsにも繋がる

海女の持続可能な経済活動についての示唆・・・・・


 



三重大学の吉村先生からの

海からの恵みを生業とする海女の魅力・・・・

 




私自身が言葉に出来ずにいた

海女の世界が持っている歴史の蓄積・奥深さ

そして今現在、世界が抱えている問題への問いかけ。

 

 今後は私が実感している

現場での

「大昔からある自然な持続可能な漁場の作り方」

を生徒さんともお話しできたらなと思います。

 


 生徒さんたち募金までしてましたお願い

偉い!!

 

次回は、鳥羽市の水産研究所での授業をご紹介しますね♪

 

 

 

 

こんにちは。

鳥羽市地域おこし協力隊の上田です。

 

石鏡では明日から高齢者へのワクチン接種が始まります。

打った後、副作用で倦怠感など大変な場合もあるかもしれませんから、

油断ならないですね。

どうか無事に終わりますように!

 

さて、今日はいいお天気の中、石鏡では海女さん達による

ウニの駆除が行われました。

 


磯焼けの原因とも言われるウニの食害。

私が潜っているエリアでも、

岩のキレートには小さなクロウニが所狭しと詰まっています。

本来ならばトコブシやアワビの違いの寝床になる隙間に、ウニがたくさん。

 




今年のヒジキ刈りでは、足に刺さったという人も・・・・。

 

通常の海女と同じように、二本潜り、

クロウニたちをせっせとカギノミで起こします。

 


昔はクロウニも商品だったと聞きますが、

やはり手間が非常にかかる代物。

現在はおかずに食べるくらいでしょうか。

 

どうにか売れるものに変身できませんかね~。

 

 

 

 

 

こんにちは。

鳥羽市地域おこし協力隊の上田です。


鳥羽市では明日から高齢者へのワクチン予約が始まりますね!


鏡浦地区の石鏡では6月2日、3日に接種会場がオープンします。



さて、そんな中ですが、

感染対策を厳重に施しながら、

鳥羽高校の鳥羽学・ファーストフィールドワークが行われました〜!



協力隊OB佐藤創講師のもと・・・


かどやさんから始まり・・

お酒屋さんや旧お豆腐屋さんへ。



そして、なかまちの町おこしをリードする

プリンクMの遠藤さんへ。



一人一人が出来ることをする。

そしてその点の活動がボチボチできてくることで、いずれ線となっていく。



なかまちの遠藤さんが仰ったように、

佐藤創さんも素敵な現実を創っておられ、

大変刺激を受けました😌


なかまちで佐藤創さんがオープンしたカフェ

イエンスの塔の内観と外観。




これから、なかまちのコミュニティーになっていくのでしょうね^_^


それにしてもチリコンカンが美味しかったなぁ〜🙏


こんにちは。

鳥羽市地域おこし協力隊の上田です。


鯉のぼりを望む石鏡より🎏


夏磯が始まったのは4/26でした。

そして・・・

今年のヒジキ刈りも同時期スタート!

刈手は26名(石鏡は海女中心で女性がやります)


私もヒジキ刈り3年目の参加ですが、

年とともにキツくなってきているような(涙)


今年はヒジキの出来がとても良いらしく、

石鏡の海女さんたちの気合いも違います。


海女さんの

「刈れよー!!!!」

と言う雄叫びに力がこもります。


大体70代の海女さんたち。

それなのに、普通の70代からは考えられないテキパキ、パワフルな身の裁き!


毎度信じられません。



ヒジキは、出合いでやるものなので、

ある種 お祭りのような空気があるんですよ。


刈りたてのヒジキは、こんな綺麗な黄緑色。 


そして干すと黒くなります。


ヒジキのゴミを地道に取り除く作業は、

腰にくる重労働。



そろそろヒジキシーズン1は終盤です。
春の石鏡は忙しい^^;


※ヒジキ刈りの写真は、三重大ね吉村先生からお借りしました。ありがとうございました!