デローザ試乗会 彩湖公園 日直商会さんに感謝 2012年11月11日その2
2012年11月11日日曜日の。
彩湖公園でのデローザ試乗会。
2台目の試乗車は。
サイクルモードでも。
乗り損ねていた。
フラッグシップマシン。
1台めに乗った。
スーパーキングはホリゾンタルで。
今回乗るKing RS はスロープ。
AIが乗る初代King も。
King 3もスロープで。
乗りやすさはKing RS の方が。
分があると思われます。
さらにホイールはシャマルで。
なんだか気になり。
ついつい2回も試乗してしまい。
King RS はどうも...という。
のらずきらいの気持ちは払拭され。
素直にいいなあと思った次第。
登り坂ではすうっと走り。
下り坂でもストレートフォークは。
ビビらず。
ローリング走行も軽やか。
加速はビューーっと伸びるし。
緩急のスピードコントロールも。
みごとに対応してくれる。
さすがは最新のKing。
王道を行くマシンである。
と思いなおしました。
デローザ試乗会 彩湖公園 日直商会さんに感謝 2012年11月11日その1
1が4ツ並ぶ11月11日日曜日。
7時半にデローザKINGに乗り。
ビンディングペダル使いの。
途中で買った。
9時前にデローザ試乗会のブースを。
探しあてたどりつきました。
試乗車リストを確認すると。
なんとプロトスの文字が。
探していただくと。
乗れると喜んだのもつかの間。
持ってきてない事がわかり。
残念ですが次の機会に。
乗れればうれしいプロトスです。
試乗は3種類のデローザに。
乗ることができました。
1台めは。
スーパーKING R 48サイズ。
コストパフォーマンスに優れたKING。
ホイールはバレットがついています。
バレットも初乗りのうれしい試乗。
KINGの名にふさわしい
平地・登り坂・下り坂。
どこでもきびきび良く走る。
好感触な走りの味。
風があまりなかったため。
ディープなバレットも。
快適にスムースに転がる。
コストも含めバランスに。
優れているすばらしいマシンと。
感じました。
その2に続きます。
長くなりますので。
サイクルモードインターナショナル2012 試乗車おすすめ
サイクルモードインターナショナル2012。
AIのおすすめの試乗車。
3台あります。
どれも乗ると新鮮な驚きに。
あふれていました。
どれも写真はありません。
一押しはコルナゴです。
土曜日は列に並んでいれば。
スムーズに試乗出来ました。
身長165㎝のAIには。
C59の480タイプでカンパニョーロ。
スーパーレコードEPS仕様が。
乗りやすく快適でした。
次は二ールプライド。
こちらもほとんど待たずに。
試乗出来ました。
おすすめはTTバイクの。
バイモヤです。
シフトレバーは。
ハンドルの先端で。
変速にはコツが入りますが。
TTポジションが体感でき。
超ディープなカーボンホイールも。
初体験の驚きの軽い乗り味。
爽快な走りがたまりません。
最後はゴキソです。
ホイール主体の国産メーカーで。
ずうずうしくお願いして。
すぐに試乗させて頂きまして。
ありがとうございます。
転がりすぎるホイールを体感できる。
フェルトの試乗車。
とにかく車重が軽く。
さらに回転し続けるホイール。
すいすいとすすむ。
驚異の前進感覚。
機会があれば。
是非とも乗ってみて頂きたい。
おすすめの3台。
とAIはおもいます。