ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
あかさかみつけの。
おみせ。
SIROTAE。
レアチーズケーキが。
絶品です。
ふとみると。
停止線を越えている。
あこがれのバイクですが。
がっかりしました。
たまたまでしょうが。
慢性化しますよね。
気づいてしまいました。
デローザKING3RSの。
ハンドルまわりに。
バズーカ。
交通ルール違反を。
ズドーンと駆逐してくれそうで。
すきになりました。
バーテープとの。
カラーコーデも秀逸です。
まねをしたくなります。
彩湖公園でのデローザ試乗会。
デローザ・ウオッチング。
1台目は。
スターダストペイントが美しい。 KING 3RS。
3台まとまっていたのは。
2代目KING X-Lightから。
3代目KING3。
そしてKING3RSと。 3世代が一同に会してました。
本当にびっくり。
AIの初代KINGも含めれば。
試乗車のKING RSまで。
デローザの王様たちの。
5世代がそろっていたことに。 デローザ試乗会は。
デローザ好きには。
たまらないうれしい。
イベントです。
おいしいそうな。
メロンパンのような雲です。
うわさでは前後で。
100gくらいとか。
THMの。
カーボンブレーキ。
フィブラ。
ほしいなあ。
超軽量ロードレーサー。
御用達。
クランクといえば。
カーボンクランク。
クラビクラ。
ずうっとあこがれる。
つかってみたい。
逸品です。
もちあげてびっくり。
二ールプライドの超軽量。
ロードレーサー。
5kgを切る4kg台の完成車。
やっぱり乗ってみたい。
ホイールは大丈夫なのか。
風には負けないのか。
組んでみるしかないのかも。
3台めの試乗車は。
メラク エボ 51SL。
平地での巡航は快適でした。
アップダウンは軽快さが。
不足ぎみでした。
平地走行時につきまとう。
バレット前輪まわりからの異音?
風切り音なのか。
気になりつつ原因は不明。
それ以外は問題無い。
良くできたデローザでした。
それから。
試乗はしなかったのですが。
ミラニーノを見ました。
おしゃれなデローザの自転車。
ですね。