AI LOVE De Rosa ・デローザ 自転車すき 交通ルール まもりましょ -22ページ目
みつけた長い自転車。
サイクルモード2012の画像を。
みていると。
ふと気になったことが。
完組ホイール。
前が374g。
なんと400gを切っている。
後ろが472g。
こちらは600gどころか。
500g切り。
前後合計で846g。
驚異の軽量ホイール。
があるという事実。
実体験してみたい。
気がします。
値段はさておいてですが。
ONITSUKA TIGERのSNEAKERS。
履きやすくてすきです。
自転車に乗るときに。
今年の後半は活躍してくれました。
来年は履く頻度を減らして。
長持ちさせる作戦です。
あわよくばスペアを入手する。
つもりです。
あんまり走る気が。
しないときは。
ご近所の散策を。
自転車で。
プチ旅は発見に。
満ちている。
昭和の香りがする。
街の路地。
そんなところを。
ゆっくりゆっくり。
走る走るよろこび。
2012年。
カンパニョーロはとっくにでしたが。
シマノはいよいよ11速の時代へ。
スラムはマイペースに10速ですが。
TISOはなんと。
12速の世界へ突入した模様。
AIのデローザは。
KINGも。
KING3も。
10速の世界で留まっています。
各社が12速になるのであれば。
待つべきか。
来年こそ11速にするべきか。
検討中です。
今年も残り2週間余り。
2012年はおもっていたほど。
自転車に乗れず。
来年はもう少し。
乗り込んで行きたい。
とおもっています。
そのためには。
さらなる自転車の快適化。
が必要と思われます。
いろいろ考えながら。
実行に至る。
そんな過程を。
楽しみたいと思います。
TIMEのRXSペダルが。
AIのお気に入りでした。
次世代のXENペダル。
クリートはRXSと共通で。
購入してみました。
やっと入手できました。
TIMEのRXSペダル用の。
クリート。
来年は。
ボントレガーのシューズに。
装着してビンディングを。
たのしむ予定です。
タミヤの電池ボックス。
もう1タイプ発見。
こちらも購入しました。
水戸のおもちゃやさんで。
発見しました。
つい購入しました。

