予約状況の更新は、こうしたらいいんじゃない? | サロン集客の専門家「宮野秀夫」~結果が出る!売上3倍!~ 美容室集客やエステ・脱毛サロンの売上アップを支援

サロン集客の専門家「宮野秀夫」~結果が出る!売上3倍!~ 美容室集客やエステ・脱毛サロンの売上アップを支援

美容室集客支援やエステサロン、脱毛サロンなどのネット集客、新規集客、リピート率強化のコンサルを行っています。コンサル実績は150件を超え、2か月先まで予約が埋まるような繁盛サロンをたくさん創出。売上アップ、SNS集客、LINE@活用支援はお任せ。

予約状況の更新方法

先日、こんな記事を書きました。

アメブロの過去記事の再投稿は規約違反です



そうしたら、磯部さんがブログでわたしのブログを取り上げてくれて、「気を付けましょう!」って促してくれた。

ただね、勘違いしたらいけないのは、リンクを貼ったり、編集したりするのがダメなんじゃなくて、
再アップがダメだよってこと。

これはどういうことかと言えば、例えば、朝9時に一つのブログを投稿したとします。それをまたアクセスを増やしたいからって、投稿日時を変更して午後17時に変えたとするじゃないですか。

そうなると、記事の内容は一緒なのにあたかも今書いたように見えますよね?それがアメブロが言う「再アップ」ということで、それが禁止だよってことだと思います。

それからもう一つ。↑の内容の延長になるけど、例えば「最新予約状況」ってブログを1月9日に書きますよね?その予約状況の期間が、1月10日~20日までとしましょう。

そして、1月21日になって、またその1月9日のブログを編集して、1月21日~31日までの予約状況としたとします。そして、その編集したブログの投稿日時を今の時間にして公開します。

これもダメってことなんだと思います。分かるかな?

要は、アメブロとしては、新しい記事がたくさん増えた方が良いわけです(Goolgleに対して、うちはどんどん記事が増えてますよってアピールできるから)。

だから、編集されたら、記事が増えない。だから、再アップはダメだということなんだと思います。

ただね、さっきのパターンでいえば、記事の編集自体は問題ないと思います。それは、みんなやることだし、間違いがあれば修正してあげるのが正しいわけですから。

繰り返すけど、イケナイのは、「
過去の記事を編集して、あたかも今書いたように投稿日時をNOWに変更してアップすることがダメ」だよってこと。

ここまで丁寧に書いたら、分かるよねー??




予約状況の書き方

そうなると、予約状況の更新は定期的に新しい記事を書いていくしかないということになります。

結論から言えば、それが一番良い。ただ、面倒ですよね??


そこで秘策を伝授。

手っ取り速い方法は、「
予約状況はエクセルで管理する」ってことだと思います。

例えば、さきほどの磯部さんのブログでは予約状況はこんな感じで、アメブロに貼り付けてあります。


多分だけど、これ一つ一つ手入力で書いているんだろうと思うんです。

7日(水)9時~、14時~・・・・

って感じでね。

それは絶対面倒くさい。

だから、エクセルで管理したらどうでしょう?


これなら簡単じゃないですか?
実際、↑の表は1分で完成しました。

エクセルなら、日時もほぼ自動で入っていくわけですし、画像にしてしまえば、ブログに貼り付けるのも簡単だし。

磯部さん、いかがでしょうか???


☆1月29日(木)19時から、名古屋で「繁盛店になるための集客セミナー」を開催します。2015年はもっと儲かりたいという皆様、ぜひご参加くださいね。詳細は下記をクリック



ペタしてね読者登録してね