'23.11.23 熊本出張&駆け足観光#12「紅蘭亭 下通本店@熊本県熊本市中央区」太平燕! | 【アラフィフ転勤族サラリーマン日記】AKAIの赤い日常 (^_^)/

【アラフィフ転勤族サラリーマン日記】AKAIの赤い日常 (^_^)/

アラフィフ転勤族サラリーマン関西人が 備忘録代わりに日常を あることないことテキトーに書いてます!だから皆さん どうか話半分で読んでやってください!
【勤務地】東京←バンコク/タイ←ラヨーン/タイ←東京←静岡←大阪

アラフィフ転勤族サラリーマン関西人
(^_^)/ AKAIです 
備忘録代わりに日常をテキトーに あることないこと書いてます!だから皆さん どうか話半分で読んでやってください!

グラサングラサングラサングラサングラサン


2023年11月20日〜23日

熊本出張&駆け足観光!

20日〜22日に熊本出張

最終日の翌23日は勤労感謝の日

運良く祝日ということで

駆け足で熊本を観光しました!


熊本出張&駆け足観光【Twitter貼り付け記事】
熊本出張&駆け足観光【まとめ記事】

【前回の記事】

2023年11月23日
旅の楽しみは何かと問われれば
迷わず答えるさ
その土地の美味しいものを食べること!

そういうわけで
美味しいものを求めて
山の中からまた街中へ

熊本県熊本市中央区
下通アーケード

 


ここってさ
後で知ったことやねんけど
朝ごはんを食べた
資さんうどんがある商店街なんやね

朝ごはんは下道アーケードの資さんうどん


その商店街にある赤い看板のお店
熊本県熊本市中央区
紅蘭亭 下通本店

ちょっとブラブラしていたら
電話で呼び出されて店内へ

2階の端っこの丸テーブル
商店街が見下ろせるベストな場所


食べるものは最初から決まっていたから
席につきすぐオーダー!やってきたぞよ
太平燕


メニューのトップにのっている
熊本名物 太平燕


太平燕
読み方は タイピーエン
福建華僑がルーツという麺料理
熊本名物なんだから
食べんわけにはいかんやろ!

太平燕についての詳しい解説はこちら↓


白く濁ったスープに大量の野菜
ちゃんぽんのようなその風貌!


食べるのが楽しみだぜ!


麺は春雨麺!
なんかしっかりした春雨麺!
つるつる美味い!


魚介もたっぷり
やはりあれか
春雨麺のちゃんぽんという感じかね!


そしてそして特筆すべきはたまごやな
パッと見は何の変哲もないゆでたまご!


しかししかし白身部分を見ると
なんか変やぞ!?

これ実は
虎皮蛋(フーヒータン)と呼ばれる揚げ卵
これがなんとも美味い!
うまく言えないが美味い!


あゝ美味しかった!
太平燕!
機会があればまた食べたいです!


ありがとう
ごちそうさまでした!

【つづく】

【次回の記事】

ご迷惑でなければ最後に2回
↓ポチッとよろしくお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村

平凡サラリーマンランキング