須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^-^)/
Rちゃんは小学校二年生。今日も元気にやって来ました

元気で良かった…

疲れてたり、お友達ともっと遊びたい時にレッスンの時間になると
下を向き、元気じゃない状態で来るんですが

それでもピアノは休みたくないんですよ…と若い若いおばあちゃまが言って下さいます

Rちゃんのママは、三姉妹の真ん中ですが、三姉妹みんな小さい時から長い間通って来てくれました。
「Rちゃんのママはね、ピアノとぉ~っても上手だったんだよ」と言うと
「どんな風に
」と鋭いツッコミが(笑)

今は全員結婚してすっかり大人の「イイ女」です
たまたまみんな市内在住なので、よく顔を出してくれるし


Rちゃんママのお姉さん、Kちゃんは大学進学で地元を離れ、しばらくピアノから遠ざかっていたけれど

ある日「先生、今からピアノ復帰なんて変ですか
」と連絡をくれ


それからもう、かれこれ8年ぐらい経つけれど、30代の今もピアノを続けています。
長い長いお付き合い…。
三姉妹とその娘、二代にわたり通い続けてくれて、こんなに有難い事はなく…感謝に堪えません

Rちゃん…今日はピアノひけるよシリーズ3より「おもいで」と、はじめてのテクニック2を。
「おもいで」の歌詞を書き入れてあげて、大きな声で歌います



練習をあんまりしないで来た時も

だいたい弾けちゃうんです



いいような悪いような

クリスマスミニコンサートには「ジングルベル」「あわてんぼうのサンタクロース」「あかはなのトナカイ」を弾きたい

とメモを残して行ってくれました

「こうしたい、これ弾きたい」は最大限尊重してあげたいので

この3曲に決定



あとはRちゃんママとの「親子連弾」をお願いするだけです

ワクワクします




