術後二日目(覚書) | ジ ュ ジ ュ Ⅱ

ジ ュ ジ ュ Ⅱ

 ジュジュ♀MIX黒色犬。 
 Catnap(現:Arch)に救われて、2008年3月に我が家にやってきました。

2018年3月、妹犬「やや」がやってきました。
チワワ(かな?)のややは繁殖犬の暮らしを強いられていましたが 
2018年2月DogShelterに保護されました。


気になる排尿は昨夜(八時だったかな?)に庭で一回。

18時を回った頃から表情が生き生きしてきた。


ひっくり返りお腹を出して甘える。

夜は2回の寝室へも。(その後、私がジュジュとの就寝用に1階に布団を敷いて寝たので降りてくる)階段の昇降もスムーズ。

伸び上がって部屋の扉もあける・・・。

仕草のひとつひとつが元通りになって嬉しいのだけど、傷口が開くのではないかとハラハラする。




朝、8時に庭に出すも排泄無し。

朝食。モリモリ食べる。薬も食べる。

二度寝。

10時になり再び庭へ。排尿あり。

再診へ向かう。いそいそと嬉しそうに車に乗り込むジュジュ。


包帯を取り、傷口を見た獣医師二人が「おっ!もうこんなに肉が盛り上がってる!キレイだ!」っと喜んでいる。

素人目には、外したガーゼに膿や血液などの付着がないので「お水は溜まってないんだなあ」と安心。

足の指の糸(2針)も取れずにしっかりついているそう。


次の診察は1週間後。抜糸と病理の結果を聞く予定。



病院の帰りにゆりはなへ。

全く動かず、不機嫌。排尿はしたが、排便はなし。


しかたなく裏手の森へ(縫った足を汚したくなかった)散策に出かけると、犬が変わった様に足取りが軽い・・・。

数分で撤退(足が汚れそうな泥道では抱っこした)。


排尿・排便あり。

うんPはちょっとゆるめ。

お薬も飲んでるし、サプリメントも増やしてるからかな?

下痢ってワケじゃないので様子見。


夕方、帰宅(銀行やスーパーへ寄ったのと、途中で早速、包帯が取れてしまったので再び受診して巻きなおしてもらったりもしたので遅くなった)。

早くもご飯の催促があったので、応じる。

消化器用の処方食をあげる。

絶食後なので一回の量は少なめで、一日三回に分けてあげている。

明日からは通常食に・・・うーん、お腹ゆるめだから3回でいいかな。




ご飯は肉または魚を中心とした加熱手作り食に、消化器用処方食を混ぜて。




しばらくファングには会えないな。

今回は首だしな。ファングはジュジュの首にチュー(愛の甘咬み)するからなあ。