今日は最高気温30度のいい天気。 せっかくなので、奥多摩に出かけます。
今日は電車。 運賃730円なので、高速料金の半分。 マジか!?
バイクで奥多摩に来るのって、ムダ使いやん。
御嶽駅に到着。 この駅前の青梅街道をよく走るけど、今日は混んでるので、バイクで来なくて正解。
駅前から、御岳渓谷に階段で降りてきました。 多摩川の源流が流れています。
吊橋があったはずだけど、なくなってる!
2019年10月14日ってことは、台風19号。
橋自体が変形してます。 ここまで水面が上がってたらしい。
台風19号では、伊勢神宮の五十鈴川が増水して、門前町の家が水没しそうになってたし、
箱根では累積降水量が1000mm超えてた。
対岸も、橋台を残すのみ。 すごい威力。
渓流では、カヌーの練習をしています。 平和っていいな。
美女3人が川遊びしていた。 ここは、日差しがキツくて、暑い。
オッサンが2人ほど、休憩してるふりでジッと見てたのはイタダケない。
ちょっと離れた木陰に、イスをセット。 ここは風が通って、涼しい。
目の前の景色は、こんな感じ。
対岸の森の中から、バイクの排気音が聞こえてきます。 秋川街道
いつもは、あの道を通って奥多摩入りしてた。
CBR1000RRは、わりと音がうるさいはず。 今日は、立場が逆。
持ってきた本を読みながら、涼みます。 川の流れる音で、癒やされる。
奥多摩の渓流は、遊歩道で散歩してる人が多い。 この2人は外人さん。
ラフティングのボートが、上流からやってきました。
大岩に激突〜! 転覆する〜!
今日も、いい感じに大岩に乗り上げております! 大サービス
こんなことをやっても沈まないのが、ゴムボートのいいところ。
本を読んでいたら、今度はモンシロチョウがやってきた。 足の右
鵜が2羽、飛んでいた。 奥多摩の御岳渓谷って、自然豊か。
午後4時になったので、帰ります。 青梅で、東京行き快速電車に乗り換え。
セキレイが、チラッとこっちを見ていた。
自宅には午後6時着。 たまには、電車で奥多摩もいい。
お疲れさま〜