京都・滋賀・三重・大阪
さとう式リンパケア
キネシオロジー
内臓環境研究会です。
夏越の祓に行った後は、
待ってました!
盆略手前で、水無月お茶タイム。
が、小麦粉の入っていない水無月がなかったので、
葛餅で邪気払いです。
水無月って、小麦粉入ってるものなの??
最近はお安くあげるために、小麦粉で作るんだろうな。
残念。。。。
昔の人は、小豆の赤が邪気を払うと考えたそうです。
京都を中心とした風習らしいので、
関西圏外では水無月って和菓子もなじみがうすかったり
するのでしょうか?
関西圏しか住んだことがないので、
分からない。。。。
後半も楽しく
自分を生きていこうと思います。
----------------------------------
お問合せはこちら↓
身体が整う プレゼント動画公開中
リンパケア・身体に関する質問受付中。
リンパケア内臓環境研究会
オンライン受講も可能。
美しい身体の在りようは、脚から始まる!
自身を愛し、身体への関心を高め、
自ら理想の身体をデザインする力を養う
さとう式リンパケア セルフケアマスター養成講座
(お問い合わせください)
自身を愛し、私の中に息づく在り方を叶える個人セッション
