思い込みや決めつけって
誰もがしていること。
人間である以上避けては通れない課題だと思っています。
少し前までの私はそれをいけないこととして、
してはならないと思っていました。
今でも、しないならその方がいいよね。
とは思います。
誰かに自分が思い込みや決めつけをされたら
めちゃくちゃイライラしていたんですね(笑)
特によろしく意味での決めつけって
気持ちのいいものではないです。
ですが、自分も思い込みや決めつけをする側に
回ることって多々あるわけです。
だって、人間だもの。
そういう自分もダメだなーと
次元が低いなーと思っていたんですね。
その思い込みや決めつけが合っているかは
分からないわけですから、
間違った決めつけってとっても失礼なわけですから。
ある時、感覚が鋭い
いろんなことが降りてくる知人と話していた時のこと。
私も人と接していて、いろいろ感じる時があるけど、
それが正解かどうか分からないから、
そういうのってどうしてるの?
と、聞いてみたんです。
彼女は、それはそれで自分の感覚として
受け取ったことをなかったことにはしない。
と、答えてくれました。
彼女のベースには、何がいいとか悪いとかそういうのが
極力なくて、
あるのは自分の気づきだけという人です。
そこからいろいろ考えたんですが、
全てが自分の気づきならば、
そんな風に感じた、受け取った自分は
何に気が付けばいいのか?
その視点に立っているならば、
誰かに失礼な決めつけを心の中でしたとしても
それは相手の問題ではなく、自分の問題。
そんな風に思う自分ってなんでだろ?
そこに立ち返るなら、本当に悪者っていないんだな、と。
全ては、自分というものを教えてくれるための存在。
この意味が少しわかった気がしました。
------------------------
【メニュー一覧】
身体が整う プレゼント動画公開中
オンライン受講も可能。美しい身体の在りようは、脚から始まる!
自身を愛し、身体への関心を高め、
自ら理想の身体をデザインする力を養う
自身を愛し、私の中に息づく在り方を叶える
リンパケア・身体に関する質問受付中。
内臓環境研究会
ご予約・お問い合わせはこちらからもどうぞ。
https://line.me/R/ti/p/%40kfx8392o