今の私は、ここなのだと胸をはっていきませんか。 | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

セルフケア講座で長くお付き合いする生徒さんが

たくさんいると

 

できる、できないにとらわれる必要って

ほーんとにないんだなと思うんですね。

 

 

それぞれのお身体の事情がある。

 

それぞれの出発点がある。

 

それだけ。

 

 

心のことでも同じことなんですね。

 

 

それぞれの生い立ちなんかがあって、

人生における1つ1つの選択があって今の状況がある。

 

 

そこにお手本通りできるとかできないって

関係ないんですよね。

 

 

私たちは、できるようになることを求められて育ってきました。

 

できる、できないが評価基準です。

 

 

じゃなくて、今この状態から始める。

 

今、こんな気がかりがあってなりたい姿がある。

 

そこに近づこうと、ご自身と向き合うならば

それはお手本通りに身体が動かなくてもいいんです。

 

今は手はこの位置から始めるのが一番いい感じ♪

 

 

掛け算ができない子に方程式は教えられません。

 

積み重ねがいります。

 

 

やみくもにこれができるようにと教育された子供の頃とは違います。

 

方程式を解きたいと思ったら、

掛け算から始めればいいんんですよね。

 

 

これができなきゃ!というコントロールではなく、

掛け算ができないからという現状を踏まえた上で

今ここから始めるマネジメント。

 

100点から始める必要はない。

 

100点なんだったら、何にもしなくていいしね。

 

新しくこうなりたい♪を探したらいい。

 

 

今の私は、ここ!

ここからどう変化していくか?

 

それが大事なんじゃないかな。

 

最初の場所にお困りがあればあるほど、

変化の度合いはとても大きいわけです。

 

やりがいのあるチャレンジですね!

 

 

 

 

【メニュー一覧】

足心と身体が整う プレゼント動画公開中

予防医学委員会 内臓環境研究所 HP

 

音譜オンライン受講も可能。美しい身体の在りようは、脚から始まる!

  さとう式リンパケア インソール講座

 

ラブラブ自身を愛し、身体への関心を高め、

               自ら理想の身体をデザインする力を養う

  さとう式リンパケア セルフケアマスター養成講座

 

ベル自身を愛し、私の中に息づく在りようを叶える

                インテグレートヒーリング(キネシオロジー)

 

リンパケア・身体に関する質問受付中。

内臓環境改善研究所。

   友だち追加 

 

ご予約・お問い合わせはこちらからもどうぞ。

    https://line.me/R/ti/p/%40kfx8392o 

 

LINE@ オラクルカード作りました。
   友だち追加