現在、アトピーに関する講座を作っています。
心の在り方にも関係するお話なので、
シェアしますね。
私自身が子どものころからアトピーでしたので、
それなりに知識はあるのですが、
改めてアトピーというものを調べていくうちに
ずっと以前にも思ったこのことが再び出てきました。
あれもいい、これもいい
たくさんありすぎ!
また、あれはあかん!これもあかん!
たくさんありすぎ!
これを重点的に摂ろう。
でも、摂りすぎたらこんなに悪いことがある。
これを摂っても、あれが足りないと効果がない。
これはアトピーに悪い。
もうね、調べれば調べるほど訳が分からなくなります。
結局はね、
バランスよくしよう!
あなたの普通のレベルを少しでも
あげていこう!
このことに尽きると思うんです。。。
特定栄養素や特定の行動を徹底的にしなくてもいいよ。
足りないなと思うならば、
摂るように心がけましょう。
もし、今、身体に良くないことをしているなと思うならば、
それをするのを減らして、
いいことを増やしていって、
「普通の質」をあげていきましょう。
ってことです。
あれがいい。これがいい。
あれはダメ。これがダメ。
知りすぎると、
ストイックになりすぎてしまうんですね。
糖質制限だ!!
とばかりに、おいしくないおからケーキを
時間をかけてせっせと作る。。。
とにかくヘルシーが好き♪
手作りが好き♪
というならば、楽しいだろうけど、
アトピーを治すため!
に、気持ちを遣い過ぎている感があるんだなぁ。。。
糖質は摂り過ぎない方向で行きましょう。
控えめにしましょう。
無理のない範囲で、楽しんでやれることなら、
身体にいいことしましょ♪
そんな感じでいいのです。
これ、心の在り方と同じで。
問題を見つめれば見つめるほど
執着してしまって
「問題を解決するために!!」ってがんばっちゃうのね。
それ、逆効果かも。。。
アトピーって、見た目に関わる病気なので、
理不尽につらい思いをされてる方も多い。。。
なので、
アトピーの症状という問題にとらわれてしまうケースも
多くなっちゃうんでしょうね。。。
すごく気持ちは分かります。
だけど、おおらかに過ごすことが一番の治療なのかな。
と、思ったのです。
あとぴーさん 集まれ!アトピープロジェクト始めます。
【メニュー一覧】※駐車場あります。
(大阪市内、京都、滋賀県内でご相談の上、リクエスト開催も受け付けています)
アトピーさん 集まれ!!
アトピーのための根本から体質・肌質を変えるセルフケア講座
LINE@ オラクルカード作りました。![]()
https://line.me/R/ti/p/%40ojt4538g
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。(LINE@)
https://line.me/R/ti/p/%40kfx8392o
あとぴーさん 集まれ!
アトピープロジェクト始めます。
LINE@作りました。
