IHキネシオロジーで
楽々心を軽くする
キネシオロジーサロン 喜悦の なみです。
ご訪問いただきありがとうございます!
コップの水ってなくならないんです。
その水は、
ある時はお金だったり、
ある時は自分の価値だったり、
色んな姿に変わります。
なににせよ、
全てはなくならないし、
ちゃんとある。
時には上下することもあるでしょう。
だけど、どうしようもなく枯渇するっていうことは
ないんです。
必死になって増やそうとすればするほど、
足りないよ~、もっと欲しいよ~
という現実がやってきて、
実際になくなることもあります。
そう。ちゃーんと半分くらいは
いつもキープされているんです。
必要最低限は、絶対にある!
って、思ってもらったらいいかな。
そこで提案なのが、
水を増やすことを考えるよりも、
コップの大きさを変えることを
意識した方がいい!!
コップの大きさが変わっても、
それでも半分くらいはキープされます。
ってことは・・・・・
水を増やそうとしたわけではないけれども、
結果的に水は増えてしまうんです。
コップの大きさとは、
度量、器量、心の広さ、・・・・
色んな表現ができると思います。
人としての器、
もっと広げて行けたらいいな~。

