優しい視線で、認める。 | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

こんにちは なみ です。

 

 

自分のやっていることを

 

まだまだ だなって思ったり、

もっとしなきゃ、やったことにならないとか、

 

思ったりすることってありますよね。

 

 

100点目指すとか、

一歩ずつ進めばいいのに、

最初から山の頂上見ているとか、

 

そんな感じでしょうか。

 

 

 

そうなってくると、

結構焦るんですよね。

 

まだこれだけしかやってないとか、

まだこれだけの成果しか上がっていないとか。。。

 

 

 

 

でもね、少しでもやったんだから、

 

自分を褒めてあげたらいいんじゃない?

って、思うんです。

 

 

 

1つできたね!

1歩進んだね!

 

これでいいんじゃないかなって。

 

 

 

まるで3才の子どもを認めるように、

自分のことも認める。

 

 

 

 

私たちは

自分を厳しくコントロールするように!

と、教えられてきました。

 

 

だけど

自分を認めて、心を伸びやかにさせる。。。。

 

それも自分をコントロールすることになります。

 

 

なにも、自分に厳しく取り締まることだけが

コントロールじゃない。

 

 

 

自分に厳しいというのも、クセでして、

 

クセというのは、

自動操縦でやってしまうので

 

自分では分かりづらいものです。

 

 

だけど、

まだまだだな~と思ったら、

(足らないを見てる)

 

でも、ここまでは来たよね♪

(やったところを見る)

 

と、視点を変えられるようになるといいな。