こんにちは なみ です。
最近気になる言葉が
悦び です!
先日、お目にかかったヒーラーさんが、
悦び というお話をされていたんです。
喜びじゃなくて、「悦び」ね。
って。。。
帰宅してから、詳しく喜び/悦び/慶びについて
調べたんですが・・・・・・・
喜び/よろこぶ。うれしがる。嬉しいこと。よろこびごと。好き。
悦び/心のしこりがとれてうれしくなる。こだわりがなくて楽しい。
慶び/明るく力強い気持ちになる。めでたいと祝う。幸せ。
といった意味があるようです。
微妙に違うんですね!!
セッションに来てくださる方は、
「悦び」の状態になりたくって来てるんだな。
私自身も、より一層「悦び」を感じられる状態で
日々を過ごしたいな。
なんてことを思いました。
このブログに来てくださっている方は、
モヤモヤされている方も多いと思います。
そんな方にお伝えしたいのは、
ひとまず、「喜び」を集めてみませんか?
ということです。
モヤモヤされている所から急には
「悦び」の状態にはなれないと思います。
(急に心のわだかまりがなくなるって、
ムリそうって思われますよね。)
なので、まずは一つ一つ「喜び」を集める。
お風呂の時だけでもモヤモヤから離れるために・・・・
お気に入りの入浴剤を見つけて、
お風呂の時は何もかも忘れて楽しむとか。
そんな感じでいいと思うんです。
少しでも「喜び」の時間を持てたら、
今度はそれを少しずつ広げていって、
自分を大切にするとか、
いたわるとか、
心地よくしてあげるとか、
そんな感覚が分かるようになったらいいな。。。
そして、その感覚が
「悦ぶ」ってことなんだと思うんです。
まずは、小さな「喜び」から始めてみませんか?

