人生は全てお遊びだ! | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

こんにちは なみ です。

 

 

昨日のブログをFBにアップするときに、

ふと出てきた言葉が、

 

人生は全てがお遊びなのよ。

悩みだ、ヒーリングだっていうのも

全てお遊びなのよ。

 

と、かつて知人から聞いた言葉を

思い出しました。

 

 

聞いた当時は、

 

超5次元的視点、

超スピリチュアルな視点でのこの発言を

アタマでしか理解できなかったな~。

 

 

実際、昨日の記事はお遊びなんですが爆  笑

この言葉は、そういう意味ではなくて、

 

 

悩みはその人の課題。

 

課題を持ってこの世に生まれて来たのならば、

人生の全ては課題を経験するためです。

 

 

悩んでるというのは、魂目線で見ると

喜びであるということなんです。

 

 

 

私も、悩みにどっぷりはまっているときに、

課題を持って生まれてきたことや

ある種悩みたくてこの世に来たのだ

といった ド スピリチュアルな考えに触れて、

 

なるほど~、でもこんなにしんどいのはイヤだ。

と、思ったものです。ショボーン

 

 

ある時には、

 

悩みはお遊びだとか、

 

自分が思い込みを作っていて、

そこから悩みが出るというのは自分で悩みを作っているとも言えるとか、

 

相手がそういう態度を取るように、私がしむけている。。。

 

なんてことを聞いたときには、

分からなすぎた。

 

悩んでない人はいいよねって

拗ねもした。

 

私が悪いの?そんなのないよって

腹も立った。

 

 

 

だけど、悩みというものから

一歩引いた状態で自分を見つめられるようになってからは、

 

それらの言葉の意味が何となく分かるようになりました。

 

 

 

 

ここ最近、

色々 悩んでるというか、考え込んでいたんです。

 

 

一昨日の深夜には、

一人で部屋にこもって泣いていた。

 

 

どうしようもないことに腹を立て、

でも、それを手放せずにイライラして、

思い通りにならずに悔しくて

泣きました。

 

 

一通り泣いたら、

疲れてぐっすり眠ることができました。

 

 

で、朝 出てきた言葉が、

 

人生全てお遊び。

って言う知人の言葉。。。

 

現実を使って遊んでいるとも表現していたな。

 

 

思い出した瞬間、

なんか、笑えてきてね。

 

現実を使って遊んでいた自分がバカバカしくなってきたんです。

(要するに、不幸ぶりっこみたいな?)

 

もちろん、モヤモヤ、イライラしていましたし、

今も、イライラはしています。。。滝汗

 

でも、だからって同じ所をグルグル回って、

不幸ぶりっこしている 自分のその姿を

もう一人の私が見たとき、

 

ホントに笑えてきて。。。。

 

 

あほくさ~、や~めたっ!って。てへぺろ

 

考えても、悩んでも仕方のないことなので、

時間と心がもったいないなって思えたんです。

 

 

自分の人生という舞台の設定は、

自分で決められるんだもの。

 

不幸の中にいる自分がもったいない。

 

不幸で居続けるかどうかは、

私次第だもの。

 

 

ここの所、アタマでグルグルしている方たちからの

お話を聞いていたので、

 

こんな視点もあるって知っておいて欲しいなとも思います。

 

 

また会ったら、どう言う意味か聞いてね。