こんにちは なみ です。
悩みに執着している人って、
根を詰めて悩んでいると思うんです。
私も悩みが多かったときは、
夜中の2時や3時に目が覚めました。
悩んでいることについて
話していたり、考えている夢を
見ながら、
ふっと目が覚めるんです。
眠っている間も、
夢にまで見て
せっせと悩んでいたということですよね。
根が詰まると、
入り込んでしまって、
視野が狭くなって、
その悩みに関わる人たちや
周りの家族や友人などを
傷つけることにもなってしまいます。
何でも根がつまると
あまりよろしくないようですね。
先日、だんなさんの実家に帰っていました。
お姑さんとの話が印象的でした。
お姑さんは、毎朝散歩しているんです。
散歩するきっかけは、
病気になったこと。
実は、ムズカシイ名前の難病になってるんです。
薬を飲むほどの状態ではなく、
とにかくしんどいんだけど、
何の治療もないままです。
(それも辛いですが。。。)
そこで、少しでも身体を動かそうと
散歩を始めて1年。
身体を動かしている時は、
病気への不安も、
色んな悩みも吹き飛ぶね。
と、教えてくれました。
その人なりの気持ちのリセット方法を持つことは、
悩みにはまり過ぎないためにも
必要なものだと思いました。

