こんばんは なみです。
今日は、ちょっとデリケートなお話を
したいと思います。
二人目不妊という言葉をご存じですか?
私も、
「私みたいなのを二人目不妊って言うのよ」
と、友達から聞いたので、
この表現で不愉快になるひとも・・・いるのかな??
(いたら、ごめんなさいね。
便宜上使わせてもらいますね。)
一人目の子どもは、
授かったんだけど、
二人目が欲しいと思っているのに、
なぜだかできない。。。
と、悩んでいる方のことらしいです。
で、ね。
意外と周りで悩んでる人が多くて、
二人目の子どもを授かろうと
病院に通う人もいます。
友達でも数人通っていました。
出産にはリミットがあるので、
焦っちゃいますよね。
なのに、病院に通った経験がある方は
よくご存じかと思いますが、
これが、すんなり授からない。。。。
(私の周りの統計上では)
そして、
できなくて落ち込む。
お金もかかる。
時間もかかる。
ホルモンバランスも乱れるらしくて
精神的にしんどいことがある。
(友達情報ですが。。。)
不思議なコトに、
その話を私にして意見を求めてくれた友達の多いこと。。。
多分、私は早い段階から、
うちの子は一人っ子!
って、潔く?(笑)決めていたから、
「考えが全く違う なみちゃんは、
二人目不妊で疲れちゃってる今の私を
どう思うんだろう」って、
聞いてくれたのかなと、
思っています。
ちなみに、うちの子はずーーーーっと泣いてる子でした。
夜もほとんど寝かしてもらえなかったし、
昼間もずっと泣いてるの。。。
夜のしんどさは2歳まで、
昼間のしんどさは年少の終わりくらいまで
続きました。
そんなだったので、
産院を出てから2ヵ月後に
体重計に乗ったら、
12キロ痩せたんです。![]()
そんなこんなで、
子どもなんて、もうやだーって
気持ちになっちゃったんです。![]()
こんな姿はついぞ見かけませんでした(笑)
私が、相談してくれた友達にいつも言っていた事は、
「二人目が欲しいって思う気持ちは
否定しないし、応援したいと思うよ~。
でも、すでに一人いるんなら、
そんなに悩むくらい必死にならなくても
いいとは思う。
授かるかどうか分からない子に
お金も時間も体力も心も・・・・
色んなものを奪われるくらいならば、
今目の前にいる
子どもやダンナさんに
時間も体力も心も遣った方が
楽しいかな~って思うな。」
これ、言ったら
「やっぱりそうよね。」
って、相談してくれた友達100%が
病院に通うのをやめました。
多分、「やめてもいいんじゃない?」
って、言葉を誰かから聞きたかったのね。
そりゃあ、一人っ子で十分って言う私だもの。
お望みの言葉を言いますよ(笑)
先日、同じく二人目不妊の方がいらしたんです。
そしたら、
私がいつも友達に話していた通りに
返信してOKとリーディングできたので、
そのまま私の言葉で返しました。
そしたらね、
「やっぱりそうですよね」
と、お返事を頂きました。
この二人目不妊に関する迷いって
かなりの人が持っているのかなと思ったので、
こちらでシェアしました。
色んなことで迷ってるあなたの肩も押しますよ♪
そんなあなたは、下記から申し込んでね。
