ブログへのご訪問ありがとうございます。

30代OLのさばみそです乙女のトキメキ

地方の中小企業で正社員として働いています

 

\ いいね、フォローありがとうございます♡ /

 

 

 音譜自己紹介
音譜さばみそ家の家計簿みせます!
音譜年間貯蓄300万円を目指す 家計管理術
音譜時間がなくてもできる!ワーママの節約とやりくり
音譜共働き夫婦の貯蓄事情
※アメンバー募集についてはこちら

 

 

おつかれさまです♡


先日次女が3歳になったのでストライダーデビューさせようと思って自転車ショップに行きました!

しかしストライダーじゃなくてディーバイク?しかなくて、しかも腕の長さが足りずハンドルまでギリギリ届くくらいしかなくて購入断念してきました…ネガティブ


本人も「マリオのがいい!」と乗り気でしたがサイズがあわなくて、買わないことになってショック受けていました悲しいごめんよ…



 マリオのほかにピーチ姫のもありました♡

【送料無料】あさひ キッカーアバンス マリオカート-I 12インチ 自転車に早く乗るためのブレーキ付 バランスバイク トレーニング用バイク

 



ストライダーだったらいけたのかな…

長女が自転車で苦労してるので次女は早めにストライダー乗らせようと思ったのですがあせる


かわりにパウ・パトロールの絵本とくもんのハサミ、ハサミ練習ワークを買いました!

最近保育園でハサミを使うらしいのですが苦戦しているようなのでガーン

ずいぶん安く上がりました……笑

 












さてさて今日のテーマは

小学校入学準備について!


小学校1年生の長女が今年度入学して

もうすぐ1年が経ちますガーベラ


この1年間を振り返って、「入学までにやっておいてよかった」「やっておいたらよかった」ことをピックアップしてみましたので、

4月からお子さんが小学校に進学される方はよかったら参考にしてみていただければと思います飛び出すハート




キラキラ関連記事はこちらキラキラ





   


* * * * *




 

自分の名前がひらがなで読める

クラス分け、机に貼られた名前(自分の席がどこかを覚えるまで)、持ち物の名前など、小学校入学の日から自分で確認しないといけないこと・もので早々に自分の名前を読む機会がたくさんありました驚き


「書く」まではまだしも「読む」のは

できたほうが困らないと思います!






 

時計がよめる

実際に細かい時計の読み方を習うのは2年生で、うちの小学校の場合は1年生の3学期でようやく「◯時半」「◯時◯分」の読み方を習っています指差し





……が、実生活では入学と同時に登校班の集合時刻や時間割など時間を意識しながらの生活がはじまるので、時計の5分10分単位の読み方がわからないと困る場面があるかもしれませんあせる






 

規則正しい生活

早寝早起きしましょう!
ちゃんと起きないと遅刻するよー!!!!

おぱんちゅうさぎ(c)可哀想に!



ちなみにうちの小学校は通知表に欠席遅刻回数と理由(病欠、家庭都合等)が書かれます………驚き






 

自分のことは自分でやる!

学校や学童での持ち物管理、自宅に一人で帰れる、トイレに行くなどなど。


長女はこの1年間で5回くらい、学童のお友達との持ち物の取り違いをやらかしました無気力

なくしたものもたくさんあります。。。。

特に消しゴム!なくしては出てきて…を繰り返し、使いかけだらけです〜〜真顔


トイレについてはいま和式トイレ未経験のお子さんが増えているからか、入学説明会のときに学校から「遠足の行き先の公園で和式トイレしかない場合もあるので、和式トイレの練習をしておいてください」と説明がありました。






 

自分の意思をしっかり伝えられる

学校でトイレに行きたい、忘れ物をした、などなど…困ったときにそれを「先生に伝えられる」のってとっても大事だし意外と難しい!ガーン


恥ずかしい、どう言ったらいいか分からない、タイミングを掴みづらい、などなど…

小学生だとまだ自分の説明に自信を持てなかったり、大人からしても何を伝えたいのか分かりづらかったりしますよねあせるあれ、うちだけ?



なので幼稚園、保育園のうちに、挨拶と併せてお父さんお母さんと練習するのがいいかと思いました◎

私も長女が保育園でイベント時の持ち物や集合時刻を聞いてないときなどには「自分で先生に聞いてごらん」と声かけをして、言い方が分からないときは一緒に考えたりしていました指差し

  






 

自転車に乗れる

できれば補助輪なしで。


これができないとなにが困るって、お友達と遊びにいくときに置いてかれるし危ないしで、親なしで友だちと遊びに出かけづらくなるんですよねガーン


補助輪あるとスピードが落ちますからね。



ちなみにこれね……

うちはできてなかったんです泣き笑い


保育園のあいだまったく補助輪外す練習をしてこなくて、小1の5月で初めて補助輪を外してまともに練習し始めて。

小1なので初っ端から20mくらい走れましたが、転ぶし止まるし漕ぎ出しもぎこちないし。。


最近自転車を買い替えたので大きいサイズに慣れないのもありますが、まだ子どもだけで出かけさせるのはかなり不安です……




* * * * *




私が長女の小学校入学に際して感じたのはこんなところでした!

来年度ご入学のかたの参考になれば幸いです♡

 

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございましたニコニコ

 

ではではハート

 

 

 

 

 

↓よかったらポチお願いします!

 励みになりますセキセイインコ青キラキラキラキラ

読者登録してね

 

 

 

 

↓さばみそ家の愛用品はこちらから

 

 

 

ランキング参加しています!

よかったらぽちっと応援お願いします♡

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 

にほんブログ村 OL日記ブログへ

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ