イメージ 1
前回の相模原球場(http://blogs.yahoo.co.jp/igechan22/4853275.html)に続いて神奈川県相模原市の野球場です。
JR相模線・上溝駅の目の前に位置する横山公園内にあり野球場で、通称横山球場と呼ばれています。
弥栄の相模原球場に比べると球場の規模は小ぶりで、かつては硬式野球にも使われていたようですが、今では硬式球での試合は不可となっており、軟式野球やソフトボールでの使用が主になっています。
イメージ 2
 
球場設備はフェンスやスコアボードの塗装はやや色あせてはいるものの、芝生の状態も良く、照明設備や得点表示部が電光掲示板のスコアボードなど軟式野球用にしては充分すぎる設備です。
この球場の最大の特色はスコアボードの時計。球場の時計のしては珍しくデジタル表示になっています。この表示はスコアボードを使用しない状態でも点灯されます。(時計だから当たり前か・・・)しかし、デジタル時計の球場というのも大変珍しいですね。
 
【所在地】神奈川県相模原市中央区横山5-11-50横山公園内
【球場データ】両翼:91m 中堅:115m 内野:土 外野:天然芝 
        スコアボード:得点・ポジション・チーム名→電光掲示 選手名等→パネル 照明:あり
        収容人員:5190人
【アクセス】JR相模線 上溝駅から徒歩7分
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
AD