日本★大阪|おうちごはん☆なんちゃって【せり鍋】せり、芹菜、セロリ雑学(2023.12.12) | *(ΘェΘ)*R-panda☆中国写真館

*(ΘェΘ)*R-panda☆中国写真館

1998年〜中国生活スタート。
小さい頃から中国語圏で生活することに憧れ
語学留学からの上海で就職からの無錫で転職
気が付けば…まさかの中国生活20年超え(^-^;
中国在住のR-pandaがこちらの生活・グルメ・観光スポット情報等、
写真満載でお届けします♪

ニーハオ!パンダR-pandaです。



中国から日本帰国中。
 


12月12日(火)

昨日の晩ご飯。

なんちゃって

 鍋せり鍋




グッウインク先ずは応援ポチッとお願いしますラブラブ


前の記事でも書いたように、、、



 元はと言えば、、、

キラキラ宮城県仙台市で歯科医院を経営されている石井先生のブログキラキラで、、、

右矢印【せり鍋】に興味津々発端の記事左矢印

※勝手にリンクしちゃって、スンマソン!お願い



「へぇ〜!仙台のご当地鍋食べてみたいなぁ〜❤︎よだれ


と初めて知って、調べ出したのがキッカケ。



ご当地鍋、、、大阪だと【ハリハリ鍋】とかかな?



お願いイメージ写真

フリー素材お借りしました。


はりはり鍋(はりはりなべ、単に「はりはり」とも)は、鯨肉水菜(ミズナ)を用いた鍋料理の一種

大阪千日前で営業していた徳家が発祥とされる説が一般化しているが、

1967年創業の徳家の遥か以前戦前から食べていたとする150年を超える古い商家出身の老人の証言もあり

関西では古くからの普通の家庭料理であったようである

表記する場合はハリハリ(鍋)とする場合もある


「はりはり」は、水菜の繊維質によるシャキシャキとした食感から来た表現。

一般的な鍋料理とは違い、水菜と鯨肉(もしくは鯨肉以外の代用の肉)以外は何も入れない簡素な料理である。


鯨肉が入手困難になってからは高級品となり、豚肉、もしくは鴨肉で代用されることが多くなった。


流れ星詳しくは、、右矢印ウィキペディア左矢印



当たり前のように食べてるご当地鍋、他所では珍しいって面白いよね〜!爆笑



【せり】自体、地元(大阪)のスーパーでは見かけへんし、、、


ようやく見つけた【せり】は

高知県四万十の水耕せり


せりの根っこが美味しいって書いてたので、一番興味津々だったのに、

水耕せりはスポンジで根っこの部分なくて、がっかり!悲しい


198円でチョロっとしか入ってないので、

ラーメンに使ってしまったから尚更…

鍋にドサッと入れられず、、、申し訳程度

だから、なんちゃって【せり鍋】ニヤニヤあせる笑



ま、父が田舎から貰って来たネギと白菜が大量にあるので

鍋にしよう!ってなったところに、R-pandaが便乗した形なんやけど、、、

母、うっかり白菜入れるの忘れて…ニヒヒあせる

お陰で【せり】が際立ちました♪w



三つ葉のような風味に茎のシャキシャキ感がマイウ〜❤︎OK


正解が分からんけど、お汁は酒みりん醤油、鶏がらスープの素、

チョロっとナンプラー(魚醤)で作りました。


その他、、、

アジの味醂干し


大根の皮と人参ゴボウのきんぴら


前日の残り物の

豚キムチ



父が戻って、米焼酎【米一石】のお湯割りに戻ったR-panda家の晩酌。魂が抜ける芋の方が好き❤︎




昨日は5杯?6杯?呑みました!お願いごちそうさま!





ところで、【せり】で気になった話。。。


ようやく見つけた【せり】は

高知県四万十の水耕せり


水耕せりはスポンジで貝割れ大根のようになってて根の部分がないけど、

宮城県のせり鍋のセリは根っこが立派‼︎目がハート飛び出すハート






以前、パク・ソジュン見たさにハマってた韓国リアリティ・バラエティ番組『ユン食堂』に

出演されてた大御所女優さんユン・ヨジョンさんが2020年グローバルに助演女優賞を獲られて

話題になったので観てみた…



映画韓国映画『ミナリ』



原題のMinari(미나리)」は朝鮮語でセリを意味する語である。

公式サイトの説明によると「たくましく地に根を張り、2度目の旬が最もおいしいことから、

子供世代の幸せのために、親の世代が懸命に生きるという意味が込められている」という


韓国系の移民二世で、アメリカの田舎町で育ったチョン監督が、自らの体験をもとに

アーカンソー州に移住した韓国系の一家とその祖母の喜怒哀楽を描いたホームドラマ

ということで、移住者が慣れない土地で根を張って代々逞しく生きていく様というのを

「せり」と重ね合わせて表現しているんだなぁって映画なんですが、、、

正直、あまり得意なタイプの映画ではなかった。


その映画を通して、セリは、

山葵(わさび)のようにキレイな水の湿地帯にしか育たないイメージを持った。



ウィキペディアによると、、、

「日本におけるせりの生産量は、平成30年産では宮城県が最も多く全国の4割を占めており、

次いで茨城県、大分県、秋田県が多い。全体的には、東北地方・関東地方で栽培が盛んで、

近畿以西ではあまり大きな産地はみられないが、島根県では栽培が盛んである

京都には古くからの栽培地が現在も残っている。」



宮城県がセリの生産量全国の4割を占めるって、なるほど!

え?京都でもセリ栽培してるんや〜驚き意外‼︎




気になったついでに、、、


セリは中国語で水芹菜(shui qin cai)】と言う…らしい


セリは中国で食べてたのかどうかも定かでないが、一瞬セリ?と思いがちなのが、

【水芹菜】の水の文字を取った…


芹菜

qin cai

中国セロリ(スープセロリ)


【芹菜】と書いてセリ(芹)ではなくセロリ


中国ではポピュラーな野菜だ。


ちなみに、私が中国へ渡る前、中華っぽいと感じて

スープや炒飯に…と多用していた日本人が思う茎が太いセロリとはちょっと違う。

上海人の同僚曰く、セロリというと中国セロリの方がメジャーな感じ。


私達日本人が思う茎の太いセロリは、、、

西芹

xi qin


ヨーロッパ由来の物の名前には、「西」「洋」が付くことが多いです。


メモ例えば他にも、、、

西兰花 (xī lánhuā) 《ブロッコリー》

西红柿 (xīhóngshì) 《トマト》

西葫芦 (xīhúlu) 《ズッキーニ》

※「葫芦」は《ヘチマ》

葱 (yángcōng) 《玉葱》


…などなど。指差し



もう一つオマケに、、、

パセリは、セリ科なのね。

パセリはパセリ…と思ってたけど、和名は【和蘭芹(オランダゼリ)】



パセリ大好きやけど、パセリのセリが芹だとは意識してなかったわ‼︎ニヤニヤあせる

セリもセロリもパセリも…
クセの強いお野菜メッチャ好きやねん私❤︎ちゅーラブラブ
アンタも相当クセ強いけどな…ねーw


【せり】から色々と勉強になりました。デレデレ


イベントバナー

 



いつも【いいね】ありがとうございます❤︎
キスマークブログ村応援ポチキスマークもお願いします★
グッウインク応援ポチッとお願いねラブラブ
パンダ下のバナーをクリックPCキラキラしてね
 
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
中国中国★無錫・蘇州・常州でのお部屋探しは