いがぐりこです。

 

 

今日は、コバさん

 

最短最速で使える! ZOOMがすぐできる講座

 

を開催しました。

 

 

ご参加くださったみなさま、

 

ありがとうございました。ウインクラブラブ

 

 

 

 

 

 

このコバの

 

最短最速で使える! ZOOMがすぐできる講座 は、

 

 

単にzoomのやり方をお伝えするだけでなく

「未来を見据えたZOOMの使い方講座」 

 

をコンセプトに、

zoomを使えるようになって「何をするのか」を

 

見つける講座です。

 

 

 

 

第一回目よりもさらにパワーアップして、

 

参加した方に

 

実際に自分がホストになってもらって

 

デモンストレーションも行われましたニコニコ音譜

 

 

 

1時間半でワークを交えつつ、

 

自分の役割を把握して

 

ホストになって招待を送る段取りを教わり、

 

主催者になった時に必要なテクニックを学びました。

 

 

 

 

わたしがコバさんのお話で

 

印象に残ったのは

 

「ルールは主催者(ホスト)が決めていい」という話。

 

 

 

コバ:「ルールは主催者(ホスト)が決めていい。


来てくれる人にルールを合わせるのではなく、

自分が『私のルールはこれよ』と決めること。」



 

 

わたしも、この1〜2か月で

 

心屋界隈の他に、

 

子供の習い事や、地域の連絡、

 

シャバの会議やセミナーなどなど、

 

いくつか参加したり

 

開催のお手伝いをしたりしたのですが、

 

 

ものすごく衝撃だったのが

 

「ルール」ってそれぞれのコミュニティで変わる、

 

ということです。

 

 

 

 

あるコミュニティのZOOMでは、

 

「生活音が入らないように、マイクをオフにするのが常識」で、

 

また別のあるコミュニティのZOOMでは

 

「参加者のみなさんの反応がわかるようにマイクをオフするのが常識」。

 

 

 

あるコミュニティのZOOMでは、

 

「常にビデオオンするのが礼儀」で、

 

また別のあるコミュニティのZOOMでは、

 

「移動したり席を立つ際はビデオをオフにするのが礼儀」。

 

 

そのコミュニティによって

 

いろいろなローカルルールがありました。

 

 

 

「郷に入っては郷に従え」なんてことわざがあるけど

 

参加する時にそうってことは、

 

これから自分が主催者になった時は

 

「自分でそのルールを決める必要がある」ということ。

 

 

 

 

 

 

 

コバ;

 

「そこで大事なのは、

 

参加者にあわせて

 

参加者の顔色を窺って

 

自分のルールを変更するのではなく、

 

主催者(ホスト)が『私のルールはこれよ』と決めたら、

 

それを来てくれる人に合わせてもらうこと。

 

 

自分に合わせてもらわなければ

 

結局は自分がぶれて

 

何をしたかったのか見失ってしまう。

 

 

起業で大事なのは、

 

自分で何をしたいかを決めること。

 

 

とくにオンライン上ではそれが大事。

 

それがなければ何も伝わらない。」

 

 

 

 

ものすごく、考えさせられたし

 

勉強になりました。

 

 

 

ぜひぜひ、みなさま、

 

今日でてきた一歩を踏み出してみてね。

 

 

 

自分で何をしたいかを決めること。

 

わたしも何かひとつ決めてみようと思ったよ。

 

 

 

 

 

 

 

次回、

 

「最短最速で使える! ZOOMがすぐできる講座」は

 

日程が決まり次第、お知らせします。

 

同じくオンラインにて開催します。

 

お楽しみに!

 

 

 

 

 

コバさん、おつかれさまでしたーーー!!!