こんばんは。

いがぐりこです。ヽ(゜▽、゜)ノ

本日、二つ目の記事。
(日付が変わっちゃったから、昨日か!)



先日の、ブログの書き方講座での
東京ゆき。


あのですね。。。。。(´Д`;)


恥ずかしながら。。。。


ワタシ・・・・・


電車の乗り換えが怖いっ!!!!ヽ(;´Д`)ノ


こわいこわいこわい!!!!!

超こわい!!!


改札口こわい!!!!!


なぜか、私ばっかり、
ビービーなって、ガシャン!!!って、扉閉じる。


ひーーーーこわい。ヽ(;´ω`)ノ


迷ったらどうしよう。
間に合わなかったらどうしよう。

よそ行きの電車にのっちゃって
取り返しつかなくなったら、どうしよう。


そんなこと、起こらないのはわかってる。

それに、起こってもいい。
なんとかなる。

それは、わかってる。


・・・けど、怖い。


わたしは、
予定外のことが起こるのが
苦手なんだ。

パニックになって対応できない。

全てを計画通り、
安心して進めたい。



だから、念には念を入れて、

電車に乗るときは、

2週間前から、
Googleマップ様と格闘しながら、
乗り換え手順を予習する。


常に2週間前行動よッ!!!(`(エ)´)ノ_彡

 



最初の頃、
山手線の時刻表、探しちゃった・・・。

 

 

都会の人はビックリするだろうか???(@Д@;

田舎者だから、しゃーない!!!

ひーー(;´Д`)ノ



電車は怖いし、めんどくさいから、
タクシーに乗りたいけど、

タクシー呼び止めるのも怖いのよ。。。。(T▽T;)


そのタイミングで来るか来ないか、わからない。
ヒッチハイクかよ!!
!(@Д@;

先の予定が読めない。


来なかったらどうしよう!!
停まらなかったら、どうしよう!


えーえーえーえーーーー

ハイッ!って、手ぇあげるの、こわい。
ハズカチーーー(;´Д`)ノ


はーずーかーちーいいいい!!ヽ(;´ω`)ノ



だって、こっちじゃ、

タクシーは
時間指定をして、
電話で呼ぶものだから・・・。(´д`lll)


もし、タクシーが家の前に停まってたら、

「いったい何?
いがぐりこさんち、なんかあったの??!」

「え?お客さん?誰?誰よ?どこの人?」

「何かあったのかしら?」

「何?大丈夫?車だそうか?」

って、近所の人に心配されるレベル!!(@Д@;


それくらい、非・日常!!!!(/TДT)/



まあ、そんなこんなで、
慎重に何度も何度も、調べては、メモし、

脳内でシミュレーションしましたわ。

 

 

 

 

 

 

 

1430228814595.jpg

 

 


真面目かっ!!((◎д◎ ))ゝ



**********



そしていよいよ、当日。

新幹線の中。


ドキドキソワソワして、


朝ごはんに買った
チーズチキンカツサンドも
喉を通らなかったワイ・・・・。(@Д@;
(食べたけど。)

 

 

 

IMG_20150426_075044.JPG

 

 

 


ソワソワ落ち着かず、

手を耳元に当てたら、


つけていたイヤリングが、

ぽろっと取れて、
バッグの中に入り込んでしまった。


想像以上に
イヤリングが、バッグの奥深くに入ってしまって、


手探りで、イヤリングを探すと、
指先に、硬いものが当たった。


お?


と思って、

取り出すと、


なんと。。。。。。






どーーーん!!!

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20150428_223124231.jpg

 


チャイさんの
子供会の旗ーーー!!!!!!!



( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

ええええええええええ!!!


マジか!!!!!



えええええええええ
(((( ;°Д°))))


なんでーーー??!!!!


なんで入ってるのーーー???ヽ((◎д◎ ))ゝ



わたし、上に書いたように心配性だから、

バッグの中も、
当日までに何度も整理して、

不要なものは片づけて、

十分すぎるくらいの必要なものを
ちゃんとしまったはずなのに、


なぜか、
子供会の旗入ってたーーー!!!(@Д@;(@Д@;(@Д@;(@Д@;


なんなんだ!!!!

困ったとき、不安なとき、
チャイさんがチョイチョイ顔を出す。


ああ、この旗。
この時、持って帰って来たヤツだ。
・°・(ノД`)・°・


わたしが、
変化してゆく恐怖に襲われるとき、

「だいじょうぶだよ」って
背中を押してくれるみたいに、
チャイさんが現れる。


不思議だなぁ。


ソワソワ不安だったこころが
ちょっとだけ、
ホッとなった。



*******



そしてーーー

 

 

 

IMG_20150428_223145020.jpg


東京ついたーーー!!!ヘ(゚∀゚*)ノ



「わたしは、だいじょうぶ」



なるべくキョロキョロしないように、
シレッと、スタスタ歩く。。。。



計画通り、
丸ノ内線に乗った。



霞ケ関で偉い人が乗るんじゃないか?
と、妄想して、キョロキョロしてみる。。。


うお!!!

国会議事堂前で
めちゃくちゃ人が降りたぞ!!( ̄□ ̄;)!!

みんな、見学に行くのかな(゜ρ゜)??
真面目か!!!



おっ!!
赤坂と言ったら、
光GENJIの赤坂晃・・・・。( ゜∋゜)


うわ!!!!


その赤坂見附から
人がいっぱい乗ってくるぞ!!!

みんな赤坂晃に飽きて
帰るのかな。。。。(゜ρ゜)


四ツ谷ゼミは人気なし。と・・・。φ(..)メモメモ



※この妄想は完全に
私の思い込みと浅はかな知識で
お届けしております。



私は、きわめて冷静を装って、
ドキドキしながら、電車に揺られた。



妄想が次から次へと湧いてくるので、
あっという間に時間は過ぎた。


そして、

不安なまま、
待ち合わせの場所につくと。


この方たちが、来てくれた。
・°・(ノД`)・°・

 

 

 

 

 

IMG_20150428_223525514.jpg

 

ココちゃん(左)と、
めぐこ(右)。

 


この日、お手伝いをしてくれたふたり。


二人の顔を見て、
すっっっごく、安心した。
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



実は、

「不安だから、少しだけでもいいから、居て。」


それが、なかなか言えなくて、

2日前のギリギリでお願いした。



「私なんかのために、迷惑じゃないだろうか?」


そいうのが強かった。



昼間の記事

『私はここにいてはいけない。』
『私がここにいたら、迷惑がかかる。』
『疎まれている私は、みんなの厄介者だ。』



そう書いたのは、
わたしが、自分のことをそう思っているから。



『私はみんなの厄介者』

そう、恐怖におののきながら、

「助けて」という。



今回、お部屋を貸してくださった
ひでこさん
背中を押してくださった。



「助けて」と言うこと。



偉そうにいろいろ書くけど、
わたしもまだまだ、そんなところ。


めぐこ、ココちゃん、ひでこさん、チャイさん

ほんとうに、
感謝。感謝です。



ありがとうスキ





5月5日~6日
またドキドキして東京に行くよ~~

詳細は最下部。

 

 

 

 

 

栗 いがぐりこ メニュー 栗

⇒すべてのメニューの総合案内はコチラです。


ぐりちゃんと交換日記(メール相談)人気
  一番人気のメニューです
  私とメールでお話しましょ(*^o^*)
  ただいまの空き2名様です。


⇒ぐりちゃんと交換日記の詳細・お申し込みはコチラをクリックしてね。


いがぐりこの部屋(チャット相談)new
  チャットで相談。
  「どうしても今日聞いてほしい!」
  そんな方におすすめです(^O^)
おすすめ

⇒いがぐりこの部屋(チャット相談)の詳細・お申し込みはコチラをクリックしてね。



個人カウンセリング(対面・スカイプ・電話)
  4月の予定、更新しました。

⇒個人カウンセリングのお申し込みはコチラをクリックしてくださいね。



メールマガジン
 『いがぐりこのひみつの話。』
  ブログに書けない、あれやこれ。
  書いてまーす。(^◇^)ノ
 


■5/6(水・祝)毒親をテーマにしたトークショー■


受付開始しました。
続々お申込みをいただいています。
ありがとう!
ヾ(@°▽°@)ノ

ぐり・まみこのヒミツのトークショー~お母さんダイキライ・お母さんダイスキ~

5/6(水・祝)13:30~16:30
ゆうぽうと(西五反田)



心屋式 心理カウンセラーの、
佐々木磨美子(まみちゃん)
いがぐりこのトークショー。

415A0815.JPG

 


チェック(白地)親が重い
チェック(白地)毒親から解放されたい
チェック(白地)妖怪かわいそうを卒業をしたい
チェック(白地)親に対する罪悪感が手放せない。

そんな方へ。


毒親に悩まされてきたわたしたちが、
今までの自分のたちの経験や、
感じてきたこと、

そして、ぢんさんに出逢って、
心屋を学んで、
それがどう変化していったのか、
それを赤裸々にお話します。

ここでしか語れない、
秘エピソード満載でお届けする予定です。


【第一部】トークショー
【第二部】シェアタイム・質疑応答


⇒詳細・お申し込みはこちらです。

 



↑ぢんさんの東京イベントの翌日。
ぜひ、きてね~スキ