いつもご覧いただきありがとうございます。

家建九郎です。

 

 

初めましての方は念のため

 

初めに

 

誹謗中傷、名誉棄損にならないために

 

ブログを書くにあたって「誹謗中傷」や「名誉棄損」といわれないよう気を付けていること

 

を先にご覧いただき、本ブログの趣旨をご理解くださいますようお願い致します。

 

 

前回に続きブログをスタートした時のことを紹介しています。

 

多くの人は一生に一度の買い物。

そして一生で一番大きな買い物であるマイホーム取得という最大のイベントを前に私が計画するようなネガティブなブログを公開して良いのかどうかということについては非常に悩みました。

 

それでも私のブログがきっとどこかで誰かの役に立つと信じてブログを公開することを決意しました。

 

問題はサンヨーホームズという名前を公表するかどうかです。

 

私はサンヨーホームズでしか家を建てたことが無いので

「サンヨーホームズ以外のハウスメーカーで建てていたらどうなったか」

など全く分かりません。

 

そもそも色々なハウスメーカーの話を聞いたりパンフレットを熟読しても、

「サンヨーホームズからこのような仕打ちを受ける」ということは全く想像もしていなかったことです。

 

でも・・・

 

色々な要因はあったとはいうものの、サンヨーホームズを選んでしまったのは私です。

 

つまりどんなにパンフレットを熟読しても、建築現場、完成現場を見学しても

サンヨーホームズがこのような工事をし、このような事後対応をしてくる」

などと言うことは全く分からなかったわけです。

 

世の中にはHPやをパンフレットを見ただけでそのハウスメーカーを評価されている方もいらっしゃるように思います。

もちろん色々な知見があって評価されているのかとは思いますが、実際のところは体験してみなければわからない部分と言うものが多分にあると思います。

 

どんなに誇れるような商品を持っていたところで施工の精度が悪ければ施主が満足できる家になどなるはずがありません。

 

仮に商品としてのレベルは低くても、きちんとした精度で完成された家であればそれなりの満足は得られるのではないかと思います。

 

更に言えばトラブルに際した場合の企業としての対応などはパンフレットなどからは全く分からないと思います。

 

私の経験上だけで申し上げるのであれば・・・

 

失礼ながらサンヨーホームズが公開するパンフレットなどを見ただけでサンヨーホームズのことを評価するという行為は少々無責任なのではないかと思えてしまいます。

 

少なくとも私はサンヨーホームズで家を建てたうえ、多くの人が経験しないかもしれない「欠陥被害にあってしまった場合のサンヨーホームズの対応」というものを目の当たりにしたという貴重な経験の持ち主です。

 

何事もそうですが、経験した人の評論に勝る評論など無いと思います。

 

 

やはり私の体験談は世の中に公表すべきだと思いました。

 

 

住宅トラブルに遭遇した多くのブロガーの方がハウスメーカーの名前を伏字にしたりする中、サンヨーホームズという名前を公開することは私にとって大変なリスクかもしれません。

 

はっきり言って私にとっては何のメリットもなく、サンヨーホームズから逆恨みをされたりするリスクを負うだけです。

 

それでも・・・

 

サンヨーホームズで家を建てた結果どうなったのか、そしてそのあとのサンヨーホームズの対応。

 

これだけのボリュームで伝えられるのは私だけだ!

 

私は最終的にこのような考えに至り、ブログの中でサンヨーホームズの名前を公表することにしました。

 

そして、サンヨーホームズから

「誹謗中傷」とか「名誉棄損」などと訴えられないよう色々な角度から法律や過去の事例などを調べ、訴えられない範囲を自分なりに考えてブログをスタートしました。

 

私が一切のアフェリエイトをしていないのも「商用目的」などと言われないためです。

これだけいろいろな経験をする中で本来であれば紹介したいものもあったりするわけですが・・・

 

アフェリエイトもせずに淡々とブログだけを書かせていただいているというのはブログ運営者の方々には本当に申し訳ないとも思っています。

 

でも、私は少しでも欠陥住宅問題で苦しむ人を減らすという公共の利益に供する目的でこのブログを書いていますのでどうかご理解いただきたいと思います。

 

 

そして最後に・・・

 

ブログを公開するタイミングを計っていたところに

有名雑誌で掲載された

建設業危険度ランキング 1位 サンヨーホームズ

倒産危険度ランキング(建設業) 4位 サンヨーホームズ

という記事!

しかも全国紙の新聞にまで晒されてしまう始末・・・

 

 

お忘れの方は

建設業経営危険度ランキング1位は…

倒産危険度ランキング

をご覧ください。

 

 

これで「このブログが原因で売り上げが下がった」

などということを言われる心配もなくなりました。

 

こうして私はブログの中でサンヨーホームズの名前を公開することにしたのです。

 

 

続きます。

 

応援よろしくお願いします。

フォローしてね

 

今更ですが少しでもたくさんの方にご覧いただく機会を作るため、

にほんブログ村にも登録してみました。

よろしければこちらも応援よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 サンヨーホームズへにほんブログ村 住まいブログ 欠陥住宅へ