いつもご覧いただきありがとうございます。

家建九郎です。

 

 

初めましての方は念のため

 

初めに

 

誹謗中傷、名誉棄損にならないために

 

ブログを書くにあたって「誹謗中傷」や「名誉棄損」といわれないよう気を付けていること

 

を先にご覧いただき、本ブログの趣旨をご理解くださいますようお願い致します。

 

 

新年おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

昨年は2月にブログを始めて以来年末まで毎日更新を続けてきました。

更新回数も300回を超えました。

 

このブログは私がサンヨーホームズから受けた仕打ちと、それに対する私の考えを淡々と述べているだけなので内容としては面白みに欠けるものだったかと思いますが、長く続けていることもあり多くの読者の方、多くのフォロワーの皆様に支えられてここまで続けてくることができました。

 

サンヨーホームズからの圧力も諸々感じる中、コメント欄を閉鎖していることもあり一方的な情報発信になってしまっていますが、ありがたいことに応援メッセージを頂いたことも何度もあります。

 

 

そして、

幸いなことに私のブログが誹謗中傷に該当するというご指摘のメッセージは今まで一度も頂いたことがありません。

 

一応誹謗中傷にはならないよう気を付けて書いているつもりですが、もし単に誹謗中傷だと思われる場合は今後もご指摘いただきたいと思います。

具体的なご指摘については内容を慎重に検討し場合によっては訂正記事を掲載する等対処いたします。

 

 

本来は昨年中に一通り書ききろうと思っていたのですが、途中で書くべきことを追加したりしているうちに結局年末までには書ききることができませんでした。

 

とりあえずサンヨーホームズの欠陥住宅によりどん底まで落ち込むネガティブな部分は昨年中にほぼ書ききりました。

今年はブログをスタートすることになった経緯も含めサンヨーホームズから受けた心の傷から徐々に立ち上がっていく過程を書いていきたいと思っています。

 

 

基本的に下書きがしてあるものを最終チェックをしてアップするだけではありますが、仕事で遅くなる日もある中、毎日12時までにブログをアップするという習慣はなかなかプレッシャーでした。

 

 

私のブログは事実のお伝えと私の感想を淡々と書いているだけの内容ですが、サンヨーホームズの関係者にとってはあまり面白くないことなのか、途中からサンヨーホームズからの圧力を多分に感じるようになってきました。

 

その影響もあり、一時は相当な量のブログを書き溜めしていました。

なぜならサンヨーホームズからの圧力が限界に達した場合書き溜めした何十もの話を一晩でアップして沈黙するつもりでした。

 

ただ、幸いなことにサンヨーホームズからの圧力はいまのところ私の想定の範囲内で収まっていることから順調に毎日更新を続け、結果昨年年末までに重要な部分についてほぼ書ききることができホッとしています。

 

今年はサンヨーホームズから受けた心のダメージから徐々に立ち直っていく過程をお伝えしていこうかと思います。

 

昨年のように毎日更新することは考えておらず、週一回程度の更新を目標にゆっくりと進めていこうかと思っています。

 

よろしければ引き続きご覧いただければと思います。

 

 

計画中の皆様も

建築中の皆様も

既に完成済の皆様も

その他の読者の方々も

 

皆様にとってより良い新年になりますように。

 

 

応援よろしくお願いします。

フォローしてね

 

今更ですが少しでもたくさんの方にご覧いただく機会を作るため、

にほんブログ村にも登録しています。

よろしければこちらも応援よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 サンヨーホームズへ  にほんブログ村 住まいブログ 欠陥住宅へ