お友達に助けてもらったミニ発表会 | 凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

自閉症スペクトラムと診断された5歳の娘との試行錯誤の毎日とたまに好きな美容について発信していきます。

おはようございますニコニコ

ご訪問ありがとうございます!

 

 

いつもいいね、フォロー

とても励みになりますキラキラ

 

 

先日

幼稚園のミニ発表会がありましたニコニコ

 

 

発表会、、

 

年中、年少の頃は

号泣に始まり

号泣に終わることも

何度もありましたが

 

 

この前の冬の発表会は

本人も楽しめた様子で

成長を感じましたおねがい

 

 

 

とはいっても

いつ、どんなことがきっかけで

大惨事になるかわからないので

気は抜けません驚き

 

 

 

人に見られるとか

恥ずかしい気持ちが出てきたのか

発表会前夜、当日の朝と

 

 

ドキドキする!!ぐすん

 

 

パパもママも観ないでよ!!怒り

 

 

一番後ろにいて!!怒り

 

 


でも楽しみな気持ちもあるみたいで

 

 

 

突然

 

 

よーし!!

 

ドキドキに負けないぞ!!

 

わくわくにするぞ!!怒り

(たぶん先生から言われてる)

 

 

と心の中はドキドキとわくわくの

押し問答で大忙しなご様子。

 

 

 

当日はかなり緊張しながら登園。

 

 

発表会が始まり入場ダッシュ

 

 

歩いてきたアメちゃん。

私と夫に気づいた瞬間、

 

 

明らかに

 

 

あっ!いた!

 

 

という顔をし

鋭い目で睨みつけてきたと思ったら

そっぽ向いて知らないふり滝汗

 

 

そのまま着席。

始まりのあいさつが終わり

発表の準備のため

一旦、退場な子供たち。

 

 

また同じ道を通って戻るのですが

 

 

アメちゃん!!

 

 

と声をかけてみるも

またもや

鋭い眼光で睨まれる私達。

 

 

こ、怖いんですけど笑い泣き

そんな睨まなくても・・

 

 

夫は

 

アメちゃんおもしろいじゃない!

 

と全く気にしていない様子ダッシュ

 

 

 

こんなこと何回かあるけど

いつも園にいないはずの人がいたり

緊張していたりすると

そうなっちゃうみたいです。

 

 

みんな嬉しそうに手を振ってるのを見ると

私も笑顔で手を振りあいたい気持ち。

ちょっと寂しい泣き笑い

 

 

 

 

いよいよアメちゃんたちの番

かなり緊張していたから

ちょっと心配でしたが、、

 

 

ステージに並ぶと

お隣には最近仲良しと本人から

聞いているNちゃんが気づき

 

 

嬉しいのかNちゃんに

大声でずっとしゃべりかけてる笑い泣き

(もう始まってるよ~汗

 

 

音楽が始まり踊りだすみんな。

 

 

アメちゃんは後列で踊っていて

順調だったけど



前列と後列が途中で入れ替わる時、

場所がわからなくなってしまい

埋もれそうになってしまいました。

 

 

これマズいやつ!!

(いつもならここで発狂ガーン

 

 

と思った瞬間、

 

 

気付いたNちゃんがサッと

アメちゃんの手を引っ張り、

隣りに並ばせてくれましたびっくり

 

 

 

同じ5歳とは思えない瞬時の判断。

そしてすぐに何もなかったかのように

踊りだすNちゃん。

 

 

Nちゃんありがとう!!笑い泣き

 

 

助けられたことに

気づいてなさそうな感じだったけど、

無事に最後まで

踊りきることができました!!

 

 

去年も同じように並びで

失敗し大号泣で終わった経験があるので

 

 

 

 

ヒヤッとしましたが

Nちゃんに助けてもらい

本人もドキドキしながらも

よく頑張ったなと思いましたニコニコ

 

 

年中で一緒に役員をやったママさんと

ちょうど隣同士になり、

 

どの行事も年長だから最後だもんね

 

と不意に言われ、


 

言われてみたらほんとだ!!

 

 

今まで行事を楽しむ気持ちも

余裕もなかったけど


残りの行事はちょっとずつでも

楽しめる余裕を

持ちたいなと思いましたニコニコ

 (いや、無理かな爆笑

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

 
 

本おすすめの本本

 

発達障害・グレーゾーンの

子供に巻き起こるあらゆる問題への

考え方や接し方のテクニックを

具体的に教えてくれる本。

 

 

 

 

 

『手のかからない子がいい子だなんて

そんなのは大きなまちがいです』

といつも母親を応援してくれる

佐々木正美先生の本

 

 

 

 

 

 

専門書ではない、

親目線で自閉症の我が子に

どう関わっていったかや気持ちの変化を

書いている勇気をもらえる一冊

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー