おはようございます
ご訪問ありがとうございます!
いつもいいね、フォロー励みになります
この週末は園の参観日で
久々に落ち込んでしまいました。
お祭りをお休みした子もいたから
参観日にダンスをもう一度やりましょうと
数日前に決まったみたいで。。
ダンスが大好きなアメちゃんは
また踊れることを喜んでいて
ちゃんと見ててね!
拍手してね!
と大張り切りでした。
当日いよいよダンスの時。
踊り始める位置が
前列と後列に分かれるのですが
アメちゃん後ろの列のはずなのに
前でも後ろでもない真ん中ぐらいに
位置してました。
いいのかなー、、と思いながら曲が始まり
後列のみんなが立っても
アメちゃん気づかず。。
本人おかしいなと思ったみたいで
後ろを振り返ったらみんなが立っているから
失敗した。。。。
と思ったんだと思います。
そのまま地べたに倒れこみ
大号泣。。
先生が急いで抱きかかえて
端っこに避難になりました。
先生にギューッとしがみついたまま動かず
失敗した、踊れなかったという気持ちを
必死に堪えようとしているようにみえて
とても切なかったです。
終わった後、
先生に虫がいたから
と話したそうで
虫がいたから動けなくなったそうです、
と先生が私にも説明してくださいました。
そのまま参観が終了になり、
お迎えは午後なので
わたしは一旦帰宅。
先生にはきっと失敗したという気持ち
だったんだと思う
ということをお話したほうがいいと思い、
迎えに行ったときにお話したら
そうだったのね!
でもアメちゃん
とっても成長してます!
お母さんも成長してますよ!!
私のことも励まそうとしてくれたのか
なんだか褒められました
先生の明るい返しにちょっと元気が出ました。
自転車に乗せて、帰ろうとした時
今日踊れなかったの
虫がいたの
とアメちゃん。
アメちゃんが虫というなら
そういうことにしておこうと思い
そっかそっか!
そういうこともあるよね。
といいながら帰宅
でも家について急に
虫の問題じゃなかったの
間違えて踊れなかった
とポロポロ泣きだしました。
やっぱりそっか
本当の気持ちを言ってくれただけで
十分で胸がいっぱいになりました
そうだよね。
ママちゃんとわかったよ。
ちょっとタイミング合わなくて
どうしていいかわかんなくなっちゃった?
と聞くと
泣きながらうんうん頷くアメちゃん。
悲しかった。。
というので
そうだね。踊りたかったよね。
と言いながらここは私は泣いちゃいけないと
なんとか堪えました
でもあの光景、切なかったなぁ。。
なんだか落ち込んでしまい
帰ってきた夫に一部始終を話すと
いい経験をしたとしか思えない!
の一言
この切ない気持ちに共感はないようでした
園のお祭りで
成長を感じたお話をして
自分のメンタルも強くなったかもなんて
言っていたのに
全然まだまだ柔らかすぎる絹豆腐でした
その後
失敗したという気持ちのまま
終わらせたくなくて
家で何度も一緒に踊りました
今日もお読みいただき
ありがとうございました
クリスマスアイテム
ゆきうさぎさんと
お友達のかわいいクリスマスのお話
毎日可愛い小さな絵本が出てくる
アドベントカレンダー