米粉でクレープに挑戦 | 凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

自閉症スペクトラムと診断された5歳の娘との試行錯誤の毎日とたまに好きな美容について発信していきます。

 

おはようございますニコニコ

ご訪問ありがとうございます!

 

 

いつもいいね、フォロー

とても励みになりますキラキラ

 

 
先月のバレンタインに
マシュマロとチョコを使って
作った簡単チョコチョコ
 
 
その時のマシュマロとチョコの残りが
冷蔵庫にずっとあり。。笑い泣き
 
 
ゆるいグルテンフリー生活の私たち。
消費するために
前から作ってみたいと思っていた
米粉のクレープを
作ってみることにしましたニコニコ
 
 
アメちゃんを
クレープ作りに誘ってみると
大興奮で
 
いいね!!
 
と寄ってきましたにっこり
 
 
 
 
 
こちらのレシピを参考にしました!
 

 

 

クレープ生地の材料はこちら。
 
 
 

砂糖→ラカントで20g

サラダ油→バター

牛乳→豆乳

で作ってみることにしました!

 
 

材料を混ぜて

フライパンで焼きますダッシュ

 
 
破れるかと思いましたが・・

大丈夫でしたニコニコ
 
 
 
マシュマロとバナナは
またアメちゃんがトッピングして、
 
残りのチョコをかけて
完成ですスイーツ
 
あっという間にできました!
(わたしはマシュマロの代わりにヨーグルト)
 
 
 
 
ちょっと食べにくそうでしたが
美味しい!!
と喜んで食べていました音符
 
 
 
 
普段、
スイーツ作りなんてしないので

クレープもハードル高かったのですが

やってみたら

意外と簡単で時間もかからず作れました気づき



生地が余ったので

今日のおやつは

チョコの代わりに

ジャムを塗ってみたいと思います。

 

 

いつも食べ慣れているものでも

生地に巻いたりして

食べ方を変えると

新鮮で喜んでくれますねニコニコ

 

 

バレンタインにチョコをあげると

1か月後の3月14日に

 

ホワイトデーというのがあって

 

お返しが来るんだよひらめき

 

ということを説明したら

 

 

その日から

 

お返しあと何回寝たらくるの?

 

とカウントダウンして

楽しみにしてるアメちゃん。

 

 

夫、

忘れてそうです。。

 

 

お返しこなくて発狂しないように

一言、言っておこうと思いますニヤニヤ

 
 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

クリスマスベルおすすめの本クリスマスベル

 

『手のかからない子がいい子だなんて

そんなのは大きなまちがいです』

といつも母親を応援してくれる

佐々木正美先生の本

 

 

 

 

専門書ではない、

親目線で自閉症の我が子に

どう関わっていったかや気持ちの変化を

書いている勇気をもらえる一冊

 

 

 

 

子どもが絵を描くという

自己表現を大切にするための

方法や声掛けのしかたがわかります。

 

 

 

 

 

イベントバナー