こんにちは。
アメちゃんの発達が気になり
2022年の2月、5月と
市の発達相談に2回行きました。
発達相談に行った時の記事はこちらです
癇癪がとにかく頻繁で
人が多いところでのパニックなど
困りごとが大きくなっていたアメちゃん。
8月に3歳児健診もあるし様子を見ていいと思います
と言われ、健診でもう決着をつけたい![]()
と思っていました。
いよいよ3歳児健診。
待ちに待った
でも不安もいっぱいの3歳児健診
何か言われたら、
わかっちゃいるけど
落ち込みそう…![]()
でも何でもないと言われても
ちゃんと見てないでしょ![]()
と思うだろう
とモヤモヤ複雑な気持ちでした。
たまたま誕生日が近いお友達が
7月に健診に行っていたので
様子を聞くと
待ち時間がとにかく長く
みんな泣いたり走り回ったりで
カオスだったという情報。
そもそも待ち時間に
静かに待っていられるかが
心配だったわたしは
そのようなカオスな状況に
なってくれたらいいなと
願いました。
いつ発狂するかわからないアメちゃん。
当日なるべく待ち時間が
ないように
始まる20分前には到着![]()
8月の夏休みど真ん中だったためか
空いていたみたいで
1番乗り。
私がついてから
しばらく誰も来ずでした。
健診開始時間になっても
そこまで混んでる感じはせず、
しかもみんな静か![]()
おいおい、
友達の事前情報と全然雰囲気違うじゃないかぁ
と思いながらも
1番だったのですんなり呼ばれました。
次回に続きます。

