ご訪問ありがとうございます!

 

川崎市の整理収納アドバイザー

堀内百恵です。

 


片付けのやる気って波がありませんか?

 


まだ片付けきっていないのに、

やる気がしぼんできてしまった時は

どうする?

というお話しです。

 

やる気ダウンは

こんな理由があるから?


一度で片付かないスペースや量

思うように進まない

片付けても変化が感じられない

片付けた場所がまた散らかった経験がある

家族の協力が得られない

 

 

そのうち、

またいつかできる時にやろう

とりあえず生活できているし、、

まあいいかあせる

 

途中でフェードアウト・・・汗

 


「片付けること」が目的だと、

やる気の波に左右されてしまいがちあせる


そんな時に考えること


片付けた部屋でどのように

過ごしたいですか?


片付けてどのような暮らしに

したいですか?


 

最初に

「片付けの目的」を決め、

イメージや願いを具体的にもちます。


 

・音楽を聴きながらゆっくり読書したい

・家事時間を減らして子どもと遊びたい

・勉強や仕事に集中したい

・洋服のコーディネートを楽しみたい

・好きな料理を気持ちよくしたい

・家族の会話を増やしたい

・手芸やミシンで好きな物を作りたい

・無駄買いを減らして、旅行計画したい


 

願いはなんでもいいんです!!

 

 

やる気が低いときは

片づいたあとの自分を強く

イメージするのがおすすめです。


 

目的が定まると、そのために

何が必要かという自分の基準ができます。

 


整理の手がとまっていた方は

ぜひイメージしてみてくださいね。


 

思いえがいたゴールに向かって

あきらめずにたんたんと

進めていきましょう♪

 


 今日は、

片づけのやる気がなくなった時は

どうする?

というお話しでした。


 

なかなか一人ではゴールまで

たどりつけない!


一気に進めたい!


片づいた状態を体感してみたい!

 

という方はこちらをぜひお試し

してみてくださいね。

 



 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。
 

堀内百恵(ほりうち ももえ)

プロフィール
整理収納アドバイザーになるまで

■ ご利用頂ける整理収納サービス一覧 
      オンラインお片づけ相談

■ 現在のご予約可能日(現在不定期です)
■ LINE 
お申込みお問合せはLINEからもどうぞ!
登録後にメッセージをいただけると一対一でのやりとりができます♪不定期で配信中です。
↓こちらをタップ
友だち追加

  

■ お申込み・お問合せフォーム 



■ INSTAGRAM 

ランキング参加中です。
応援の1クリック嬉しいです♡♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ