IDSアライグマ・ハクビシン・スズメバチ駆除日記 -22ページ目

IDSアライグマ・ハクビシン・スズメバチ駆除日記

ハチ・有害獣駆除担当のヴェスパ1号、アライグマ駆除担当の変人プロチョーネ1号、太ったネズミ駆除担当ムスムスクルスムスクルス初代 そして、ハクビシンのツヨシとヨワシの日常の奮闘ブログです♪
最近はツイッター中心
ツイッター https://twitter.com/cZkS6rKHLmEb5Be

さてビックリマークさてビックリマークビックリマーク

 

今年初のオオスズメバチ駆除の次の日には、

 

今年初のキイロスズメバチ駆除の御依頼がチューキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

憎きキイロスズメバチ

 

 

どこからか引っ越してきている最中だったようで、

巣の中には幼虫はいませんでしたえーハチハチハチ

 

株式会社アイディーサービス

〒337-0011

埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227

 

フリーダイヤル

0120-673-052

又は、

048-671-6411

HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI

 

ハチさいたま市でスズメバチ等にお困りの方ハチ

大宮区くらし応援室048-646-3026

 

見沼区くらし応援室048-681-6026

 

西区くらし応援室048-620-2626

 

北区くらし応援室048-669-6026

 

岩槻区くらし応援室 048-790-0128


浦和区くらし応援室048-829-6049

 

中央区くらし応援室048-840-6026

 

桜区くらし応援室048-856-6136・6137

 

南区くらし応援室048-844-7136

 

緑区くらし応援室048-712-1137
 

 

 

『ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト』

 

越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方

環境政策課 048-963-9183

富士見市でアライグマでお困りの方は

 環境課 049-251-2711

じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇj

 

ブログ長らくサボっておりましたえーんあせるあせるあせるあせるあせるあせる

 

気がつけば7月晴れ

 

早いなぁ~~~

 

ブログ更新していない間にも色々なことがありましたよ~~~てへぺろ

 

ちょっとづつUPしていきますねアップアップアップ

 

 

 

先ずは、記事の題名通り

今年初めてのオオスズメバチの駆除依頼が来ましたハチハチハチ

6月29日駆除~~~↓↓↓

 

裏の竹藪から蜂が飛んでくるとの事・・・

 

 

地面には切り株跡と思われる窪みがビックリマーク

 

そこを叩くと地面からブ~ンと言うハチの羽音がハチ

 

地面を掘ると~~~↓↓↓

まだまだ小さいですがオオスズメバチの巣を発見目ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

働き蜂5匹ほどを捕獲し、巣も撤去クラッカー

 

そして・・・・

オオスズメバチの女王蜂

※冷蔵庫で仮死状態にしたものですひらめき電球

 

美しいキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

さて、唐揚げかなチュー

 

 

株式会社アイディーサービス

〒337-0011

埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227

 

フリーダイヤル

0120-673-052

又は、

048-671-6411

HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI

 

ハチさいたま市でスズメバチ等にお困りの方ハチ

大宮区くらし応援室048-646-3026

 

見沼区くらし応援室048-681-6026

 

西区くらし応援室048-620-2626

 

北区くらし応援室048-669-6026

 

岩槻区くらし応援室 048-790-0128


浦和区くらし応援室048-829-6049

 

中央区くらし応援室048-840-6026

 

桜区くらし応援室048-856-6136・6137

 

南区くらし応援室048-844-7136

 

緑区くらし応援室048-712-1137
 

 

 

『ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト』

 

越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方

環境政策課 048-963-9183

富士見市でアライグマでお困りの方は

 環境課 049-251-2711

昨日、某市でハクビシン捕獲用に設置していた箱罠で錯誤捕獲され現在保護しているタヌキの幼獣

威嚇しているのだが、

 

 

カワイイチュードキドキ

 

 

でも、一時的な保護

 

人間に馴らしては野生に帰った時被害を起こしかねない・・・

 

人間は怖い存在と言う事を忘れない様程よい距離を保つよう頑張りたいと思います。

 

 

株式会社アイディーサービス

〒337-0011

埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227

 

フリーダイヤル

0120-673-052

又は、

048-671-6411

HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI

 

ハチさいたま市でスズメバチ等にお困りの方ハチ

大宮区くらし応援室048-646-3026

 

見沼区くらし応援室048-681-6026

 

西区くらし応援室048-620-2626

 

北区くらし応援室048-669-6026

 

岩槻区くらし応援室 048-790-0128


浦和区くらし応援室048-829-6049

 

中央区くらし応援室048-840-6026

 

桜区くらし応援室048-856-6136・6137

 

南区くらし応援室048-844-7136

 

緑区くらし応援室048-712-1137
 

 

 

『ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト』

 

越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方

環境政策課 048-963-9183

富士見市でアライグマでお困りの方は

 環境課 049-251-2711

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ企業の匠キラキラキラキラキラキラ

 


どもビックリマーク

 

ヴェスパ1号ですチュー

 

 

去年はハクビシンの御依頼が多かったのですが、

 

今年はハクビシンの依頼と言う事で現場にお伺いすると

 

アライグマの現場の事が多いガーン

 

 

それだけアライグマが増えているのでしょう・・・

 

 

アライグマは特定外来生物指定されている生き物ではあるが、

我々PCO業界の人間でも直ぐに捕まえることは出来ず、

ハクビシン等他の有害鳥獣と同じように捕獲申請を出す必要がある

 

大体1週間くらいで申請が下りるが、

その間お客様は、天井裏に侵入した侵入者の騒音などに悩まされるえーん

 

『まだ申請下りないんですかえーんはてなマーク

『家が壊されちゃうえーん 早く来て~~あせるあせるあせる

と、言う電話は良く頂くあせる

 

 

しかぁ~~~しビックリマークビックリマーク

 

申請が下りればコッチの物ウインク

 

我々が罠をかければ、次の日には

捕獲クラッカークラッカークラッカー

 

しかも、親子で

 

更に、

近場で寝ていた幼獣も網で捕獲し、カゴへビックリマーク

 

 

必死に子どもを守る母アライグマ

 

ちょっと子どもの顔見せてね汗

 

 

 

もう1頭の子ども

 

 

母親のアライグマは約7㌔の大きな個体でしたビックリマーク

 

 

なので、

子どもは2頭以外に・・・

 

 

更に2頭居ましたビックリマーク

この子達は母親が戻ってこなかったので、お腹を空かせて外に出て寝ていた所を網で捕獲しましたビックリマーク

 

顔はカワイイのですが、大きくなると凶暴になってしまう・・・

 

 

 

 

もっと早く気が付いていれば・・・・

 

 

 

他の現場でも

母アライグマが捕まった後に

 

幼獣2頭が捕獲出来ましたビックリマーク

 

 

 

他にも、

従事者の方が捕獲したアライグマも運び込まれてきましたビックリマーク

 

 

時期的に遅いのですが、出産の為に屋根裏に侵入していた所を捕獲された雌の成獣

 

 

畑を荒らしに来ていた雄の個体

 

 

巣立ったばかりの幼獣2頭

 

他にも某市で40頭以上のアライグマが現段階で捕獲出来ましたビックリマーク

 

最近アライグマばっかりでハクビシン見てないなぁ~~~~

 

 

と思ったら、

目の前に毎日見ているハクビシンが居た

 

 

株式会社アイディーサービス

〒337-0011

埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227

 

フリーダイヤル

0120-673-052

又は、

048-671-6411

HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI

 

ハチさいたま市でスズメバチ等にお困りの方ハチ

大宮区くらし応援室048-646-3026

 

見沼区くらし応援室048-681-6026

 

西区くらし応援室048-620-2626

 

北区くらし応援室048-669-6026

 

岩槻区くらし応援室 048-790-0128


浦和区くらし応援室048-829-6049

 

中央区くらし応援室048-840-6026

 

桜区くらし応援室048-856-6136・6137

 

南区くらし応援室048-844-7136

 

緑区くらし応援室048-712-1137
 

 

 

『ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト』

 

越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方

環境政策課 048-963-9183

富士見市でアライグマでお困りの方は

 環境課 049-251-2711

 

 

本日生け捕りしてきたコガタスズメバチを

 

 

 

ウコッケイ兄弟にプレゼントチュー音譜

 

2羽で仲良く・・・・

 

食べてると思ったら・・・・

 

2羽とも男の子だったのか、

 

闘鶏を始めてしまいましたガーン

 

お互いの羽を突いたり、トサカを突いたり・・・

 

そろそろ別々のケージかな汗

 

卵食べたかったなショボーン

 

 

 

おまけ

携帯の画像を整理していたら、

ウコッケイ兄弟のお父さんの画像が出てきましたウインク

 

 

株式会社アイディーサービス

〒337-0011

埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227

 

フリーダイヤル

0120-673-052

又は、

048-671-6411

HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI

 

ハチさいたま市でスズメバチ等にお困りの方ハチ

大宮区くらし応援室048-646-3026

 

見沼区くらし応援室048-681-6026

 

西区くらし応援室048-620-2626

 

北区くらし応援室048-669-6026

 

岩槻区くらし応援室 048-790-0128


浦和区くらし応援室048-829-6049

 

中央区くらし応援室048-840-6026

 

桜区くらし応援室048-856-6136・6137

 

南区くらし応援室048-844-7136

 

緑区くらし応援室048-712-1137
 

 

 

『ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト』

 

越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方

環境政策課 048-963-9183

富士見市でアライグマでお困りの方は

 環境課 049-251-2711

6月上旬は、

トックリ型だったコガタスズメバチの巣も

 

 

6月下旬になり

先が切り取られ、

 

働きバチ達が羽化し、増築を始めましたハチハチハチ

 

 

コチラの巣を生け捕りしてみましたよ↓

 

サナギに、幼虫も増えてきました口笛

この後烏骨鶏達の餌になりましたが、それはまた後で爆笑パー!!!!

 

 

 

アシナガバチの巣も働きバチが羽化し、大きくなっていますよガーン

※写りが良かったのを何枚か紹介

 

換気口内に作っているのも何箇所か

 

見つからない様に必死ですが、

 

数が多くなると飛び立つハチの数も増えるので、これからどんどん巣が発見されますねビックリマークビックリマーク

 

皆さん草刈りや剪定の際は要注意ですよチュー注意注意注意注意

 

 

株式会社アイディーサービス

〒337-0011

埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227

 

フリーダイヤル

0120-673-052

又は、

048-671-6411

HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI

 

ハチさいたま市でスズメバチ等にお困りの方ハチ

大宮区くらし応援室048-646-3026

 

見沼区くらし応援室048-681-6026

 

西区くらし応援室048-620-2626

 

北区くらし応援室048-669-6026

 

岩槻区くらし応援室 048-790-0128


浦和区くらし応援室048-829-6049

 

中央区くらし応援室048-840-6026

 

桜区くらし応援室048-856-6136・6137

 

南区くらし応援室048-844-7136

 

緑区くらし応援室048-712-1137
 

 

 

『ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト』

 

越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方

環境政策課 048-963-9183

富士見市でアライグマでお困りの方は

 環境課 049-251-2711

 

 

キラキラキラキラキラキラ企業の匠キラキラキラキラキラキラ

 


最近のツヨシとヨワシの大好物は、

何でしょうはてなマークはてなマークはてなマーク

 

ニワトリの脚ですビックリマーク

 

 

 

鶏だよキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

ガブっドンッ

 

ガリっドンッドンッ

 

メチッドンッドンッドンッ

 

 

2匹とも骨ごと食べてしまいました滝汗

 

 

 

 

株式会社アイディーサービス

〒337-0011

埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227

 

フリーダイヤル

0120-673-052

又は、

048-671-6411

 

HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI

 

キラキラキラキラキラキラ企業の匠キラキラキラキラキラキラ

 


 

『ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト』

 

越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方

環境政策課 048-963-9183

富士見市でアライグマでお困りの方は

 環境課 049-251-2711

会社の同僚と久し振りに蚕(天蚕)の蛹を食べに会社近くの中華料理屋に行ってきましたチューナイフとフォーク

蚕ちゃんドキドキ

グロテスクな見た目と違い

 

上品な甘みがあり、皮も気にならない

付け合せの辛くない唐辛子も最高ぶちゅーラブラブラブラブラブラブ

 

ブタ耳の和え物も大好きウインク

 

他にも激辛ラーメンとサザエと称したアカニシガイの和え物とお店からの差し入れで、まかない飯のナスとジャガイモの煮物?と餃子を頂きましたニコニコ

 

 

 

さて、さてビックリマーク

続いては、

 

6月3日に醸造を開始した蜂醤油

 

幼虫&サナギ

ドロドロになりましたゲロー

腐ってない事を祈りますキラキラ合掌キラキラ

 

成虫は水分が少なく、外皮が固いのでほとんど変化ありません口笛

 

 

 

 

飼育しているミツバチ達

この前捕獲してきたごく少量のハチ達

頑張って一から巣を作っていましたハチハチハチ

 

凄いぞミツバチデレデレ

女王も健在ですねニコニコ

上の方の大きいのが女王ですよウインクチョキ

 

もう一個の巣は、

相変わらず歪な形↓

順調に成長はしているようですウインクチョキ

 

 

 

 

 

 

 

株式会社アイディーサービス

〒337-0011

埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227

 

フリーダイヤル

0120-673-052

又は、

048-671-6411

 

HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI

 

キラキラキラキラキラキラ企業の匠キラキラキラキラキラキラ

 


 

『ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト』

 

越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方

環境政策課 048-963-9183

富士見市でアライグマでお困りの方は

 環境課 049-251-2711

あっという間にヒヨコから

ニワトリ風に

 

 

卵を産むこと期待していましたが、

 

2羽とも男の子の様ですガーンあせるあせるあせる

 

 

でも、

イチローは、

モコモコで美しいキラキラキラキラキラキラキラキラ

脚にも毛がビッシリキラキラキラキラキラキラ

 

プードルみたいトイプードル

 

この立ち姿もカッコいいニヤリ

 

品評会優勝だぜ爆笑

 

 

株式会社アイディーサービス

〒337-0011

埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227

 

フリーダイヤル

0120-673-052

又は、

048-671-6411

 

HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI

 

キラキラキラキラキラキラ企業の匠キラキラキラキラキラキラ

 


 

『ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト』

 

越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方

環境政策課 048-963-9183

富士見市でアライグマでお困りの方は

 環境課 049-251-2711

 

去年捕獲し冷凍していた蜂を使って、

 

蜂醤油を作ってみようと思いますウインクチョキキラキラ

 

アシナガバチの成虫

水洗いしてゴミを取り除きますあせる

 

コガタスズメバチとアシナガバチの蛹

 

私を殺そうとしたキイロスズメバチの幼虫

 

これに

塩を加えて、

 

温度の低い所に放置

 

成虫醤油と蛹&幼虫醤油を作ってみます。

 

麹を使うと発酵が早まるそうですが、

今回はそのまま放置してみますビックリマーク

 

 

せて・・・・

 

出来るのか・・・

腐るのか・・・

 

ヤバいものが出来るのか・・・・真顔

 

 

 

 

株式会社アイディーサービス

〒337-0011

埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227

 

フリーダイヤル

0120-673-052

又は、

048-671-6411

 

HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI

 

キラキラキラキラキラキラ企業の匠キラキラキラキラキラキラ

 


 

『ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト』

 

越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方

環境政策課 048-963-9183

富士見市でアライグマでお困りの方は

 環境課 049-251-2711