長くなりました
さて、ここからは、レシピアワードの様子を
と言っても、私はギリギリまで裏に居たので、
代表の篠﨑が撮影したお写真をお楽しみください
最初に登場は、
すみません
お名前忘れてしまいました
先ほど紹介したタガメ
の香りのするマッシュポテトを作られた方です
香りを抽出中かな塩抜き中かな
そして・・・
出品作品はコチラ
バックヤードで用意しているところアツアツを頂きました( ´艸`)
マッシュポテトも食べたかったなぁ~~~~
続いて2番目は、
出ました出ました
『南蛮G
』
写真上記のみだったので、
先ほどのを引用
あえて冷たくても美味しいように仕上げてあります
貴重な脱皮したての柔らかく白いソフトシェルゴキブリ
のみ使用
※害虫駆除業界では姿を見ると幸せになれることからエンジェル
と呼ばれる
脱皮したての為、外殻は柔らかく、糞などの無い為、ゴキブリ特有の後味の悪さもありません
中華を食べに行ったら必ず食べたい一品です(笑)
続いては・・・
私なのですが、
それはまた後で
という事で、
4番
傍嶋飛龍さんの『アメリカミズアブ』の幼虫です
美しい盛り付け
でも、あえて料理ではなく、炒めただけというシンプルなお料理?
これは・・・
コンポストかな
見た目が悪く、私も自宅で飼育しているニワトリの鶏糞堆肥のコンポストに大量発生している姿を見ているので、かなり抵抗が・・・・
が、おそるおそるバックヤードで食べたのですが、
美味い
しかも、かなり
虫=エビの味がすると良く言われるが、
コイツは違うChicken
の味がする
その味はまさしくチキンの味なのである
裏では、ミズアブで出汁を取ったら美味そうと言う声や取った出汁でラーメンを作ったらなど、
一般人には考えられない会話が飛び交っていたが、いつの間にか普通の会話に聞こえていた私であった・・・ちゃんちゃん
さてさて
5番目大とりを飾るのは、
前回チャンピョンのあいさん
すみませ~ん
写真が1枚しかありませんでした
『蚕のビシソワーズ』です
これも頂きましたが、
美味い
たっぷりと飲みたい味です
写真1枚しかなかったので、
前回の虫フェスの様子をどうぞ