ども
今回の東京虫くいフィスティバルの報告
今回は私も出場しましたレシピアワードの裏側の様子をご紹介
先に・・・去年の優勝者あいさんから返還されたレシピアワード優勝者だけが手にすることの出来るセミ幼虫のトロフィー
カワユス
これを会社の入り口に飾りたい・・・飾りたかった・・・
さて、皆さんが昆虫食のプレゼンを聞く中、
私を含め出場者一同はバックヤードで調理
いや~~~
裏は面白いし、つまみ食いの嵐
虫フェス運営事務調理班や出場者の皆の料理が出来るたびに『美味しそ~~』の声と共にみんなが集まり、パクパク
お
コチラは今回のレシピアワードで知り合った
傍嶋飛龍さんの『アメリカミズアブ』の幼虫です
良くコンポストに発生する見た目が物凄く気持ち悪い虫です
新たな食用昆虫の提案として、
3日前に捕獲して、柚子のみを与えて育てた子です
味の感想はまたあとで
他にも、
イベントで食べる事の出来る昆虫寿司の素揚げ昆虫たちがツチイナゴ
にフタホシコオロギ
かな
コチラは、
最近カップケースに入ってペットの餌用にお見かけする
レッドローチ(※ゴキブリです)
少しつまみ食いさせて頂きましたが、後味がゴキブリでした(笑)
コチラは、オオスズメバチの幼虫しゃぶしゃぶの為に用意したオオスズメバチの巣の中にいたサナギです
ちなみに非売品
イベント終了後に、事務局の方等で美味しく頂きました
私には見慣れた光景&味ですが
食べ損ねた
コンテスト本番前から、ネタバレばかりですみませんね
コチラは、『デュピアジャパン株式会社』さんのコックローチコックに扮した工場長の『南蛮G』です
(笑)
前回の『ゴーキージョ』に続き毎度ネーミングセンスが最高
私も用意~~~
おまけ
現在、アイディーサービスでは、
共にネズミ
、ゴキブリ
、その他害獣を倒してくれる仲間を募集しております




または、
直接お電話ください

電話048-671-6411 又は0120-673-052
担当採用係まで



現在、アイディーサービスでは、
共にネズミ







または、
直接お電話ください


電話048-671-6411 又は0120-673-052
担当採用係まで




株式会社アイディーサービス
〒337-0011
埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227
フリーダイヤル0120-673-052
又は、048-671-6411
HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI
『ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト』
川口市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方
環境総務課 048-228-5376
越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方
環境政策課 048-963-9183
さいたま市でスズメバチ等にお困りの方
大宮区・見沼区・西区・北区・岩槻区
大宮くらし応援室 048-646-3027
浦和区・中央区・桜区・南区・緑区
浦和くらし応援室 048-829-6052